2023/10/11_部署配属初日、対面業務のありがたさを知る

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。
今日は部署に配属になって初めての日でした。

面接で部署配属のメンバーには何人か会っていましたが、全員に会っていないので今回会うことが出来ました。
メディカルコールセンターの現場を見ることが面接ではできなかったので、今日が初です。

感想としては、意外と普通のオフィスでした。メディカルコールセンターというと個々にブースが分かれていてそれぞれ対応していると思っていたのですが、違いました。
自分の所属部署は夜間帯になるので、少ない人数で対応します。そのため、個々に仕切られているわけではなく、フリーアドレスみたいな感じでした。

今日は先輩や上司から、関係する部署の方を紹介していただきました。思ったよりも多くの部署があって驚きました。

少しずつですが、自分の部署で行う業務の雰囲気を味わうことができました。すくなくとも1年後くらいにはなんとか独り立ちできるようになりたいです。

前職の医療マーケティング業はフルリモートでした。教えてもらいながら仕事をしていましたが、やはり対面の仕事は良いなと感じました。

対面だと相手の雰囲気や職場の雰囲気がよく分かるし、些細なことでも聞きやすい環境だし、医療マーケティング業から離れて正解だったと感じています。

今週は新しい職場の雰囲気になれるようにしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?