見出し画像

引きこもった日のカレーうどん

カレールー4皿分
タマネギみじん切り1個
ニンジンみじん切り1/2個
豚こま肉200グラムくらい
ニンニクみじん切り小さじ1杯くらい
お好きな調味料(ケチャップ、しょうゆ、ウスターソース、味噌なんでも)

野菜を全部みじん切りしたカレーは煮込み時間が少なくすむのがいい。
タマネギとニンジンはブンブンチョッパー的なもので細かくしてしまえば、手間もあまりかからない。
先週作ったカレーは1膳分だけ食べて、あとはジップバッグに入れて冷凍してあった。普段は2,3日かけて食べきるのだけど、今回はなんだかすぐ飽きてしまった。
今日は1日家にいてあまり動かなかったので、お腹も減らないし、作るのもかったるかった。
なので、冷凍していたカレーを解凍して、カレーうどんにした。

カレーは流水で自然解凍し、そのあと皿に出してラップをかぶせレンチン。
うどんは普通に茹でて、水で締めておく。
めんつゆをラベルに記載されている濃度でかけつゆにする。わたしはわりとテキトーで、丼に出しためんつゆに倍量くらいの熱湯を注いで味見しつつ調節している。
つゆの中にうどんを入れて、上から温めたカレーをかける。
今回はすっかり忘れていたが、青ネギか長ネギの小口切りと焼きのりの細切りを散らしても美味しい。

引きこもって何もしないでいた日は、食事をするのもなんとなく気が引けていた。何もしなかったのにメシだけは一人前に食うのか、と、なんでもジャッジしたい自分が自分を責めるのだ。
生きていたらお腹が減るのは当たり前なのに、よく分からん厳しいことを考えてたんだなあと、今となっては苦笑いしてしまう。

わたしはいつでも美味しいものが食べたい。
自分の好きな味の料理が作れることを、わたしはとても幸運なことだと思うし、できる限りそれを活かして暮らしたい。
思うように活動的になれなかった日も、ちゃんと1日生き抜いた自分をねぎらってやりたい。
カレーうどんを食べながら、今日も無事に生きた自分のために、次はちゃんとネギと海苔を用意してやろうと思うのだった。


では、また。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,233件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?