見出し画像

衛生管理者とは? 資格の詳細を解説



衛生管理者試験とは

衛生管理者試験は、日本の産業保健衛生法に基づいて行われる国家試験の一つです。この試験は、労働者の健康を守り、職場環境の安全を確保するための専門知識や技術を持った人材を育成することを目的としています。
常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。

衛生管理者の主な職務は、労働者の健康障害を防止するための作業環境管理、作業管理及び健康管理、労働衛生教育の実施、健康の保持増進措置などです。このように、衛生管理者試験を受験することで、労働者の健康と安全を守る重要な役割を果たすことが期待されます。


一種と二種の違い

免許には第一種と第二種の2種類があります。
第一種衛生管理者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができます。一方、第二種衛生管理者は、有害業務と関連の少ない情報通信業、金融・保険業、卸売・小売業など一定の業種の事業場においてのみ、衛生管理者となることができます。

試験情報

試験範囲と出題数

試験は選択四式、マークシート形式で回答します。
そして、試験範囲は大きく労働衛生、関係法令、労働生理の3つに分かれています。

第一種衛生管理者
①労働衛生
有害業務に係るもの 10問(80点)
 有害業務に係るもの以外のもの 7問(70点)
②関係法令
有害業務に係るもの 10問(80点)
 有害業務に係るもの以外のもの 7問(70点)
③労働生理 10問(100点)

第二種衛生管理者
①労働衛生(有害業務に係るものを除く。)
10問(100点)
②関係法令(有害業務に係るものを除く。)
10問(100点)
③労働生理 10問(100点)

特例第一種衛生管理者
①労働衛生(有害業務に係るものに限る。)
10問(80点)
②関係法令(有害業務に係るものに限る。)
10問(80点)

※特例第一種衛生管理者免許試験とは、第二種衛生管理者免許を受けた者が、第一種衛生管理者免許試験を受験する場合の試験です。

各試験範囲の詳細は以下の通りです。 

  1.  労働衛生:労働衛生とは、労働者が健康で安全な状態で働けるようにするための活動や取り組みを指します。具体的には、労働環境の安全性や健康への配慮、労働者の健康管理などが含まれます。労働衛生の重要な要素には、有害物質の管理、作業環境の測定・評価、職業病の予防、労働者の健康管理などがあります。

  2.  関係法令:関係法令とは、労働衛生や労働環境の安全に関連する法律や規則のことです。主な関係法令には、産業保健衛生法、労働安全衛生法、労働基準法などがあります。これらの法令は、労働者の健康と安全を保護し、労働環境の改善を促進することを目的としています。

  3.  労働生理:労働生理とは、労働における身体的な負荷やストレスが及ぼす影響を研究する学問領域です。労働者の健康や安全を守るためには、労働者が適切な休息や身体活動を取ることが重要です。労働生理学の知識は、労働者の健康管理や労働環境改善に役立ちます。

受験資格

衛生管理者試験には受験資格があります。
まずは自分が受験資格があるか確認しましょう。
また、受験資格に応じて申請時に必要な書類も変わりますので注意してください。

試験時間

第一種衛生管理者
13:30~16:30 3時間
科目免除者は13:30~15:45 2時間15分

第二種衛生管理者
13:30~16:30 3時間
科目免除者は13:30~15:45 2時間15分 

特例第一種衛生管理者
13:30~15:30 2時間

試験会場

以下の会場で月に数回実施しています。
試験の日程については

  • 北海道安全衛生技術センター
    〒061-1407 北海道恵庭市黄金北3-13
    TEL 0123-34-1171  

  • 東北安全衛生技術センター
    〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1-1-15
    TEL 0223-23-3181 

  • 関東安全衛生技術センター
    〒290-0011 千葉県市原市能満2089
    TEL 0436-75-1141

  • 関東安全衛生技術センター 東京試験場 ※2024年4月新設
    〒105-0022 東京都港区海岸1丁目11-1 ニューピア竹芝ノースタワー21階
    TEL 03-6432-0461

  • 中部安全衛生技術センター
    〒477-0032 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5
    TEL 0562-33-1161

  • 近畿安全衛生技術センター
    〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野
    TEL 079-438-8481

  • 中国四国安全衛生技術センター
    〒721-0955 広島県福山市新涯町2-29-36
    TEL 084-954-4661

  • 九州安全衛生技術センター
    〒839-0809 福岡県久留米市東合川5-9-3
    TEL 0942-43-3381

東京試験場の解説

2024年4月より東京試験場の利用が開始されています。
首都圏住みの方はこちらを利用するといいですね。
(今までは五井まで行く必要があってめちゃくちゃ不便でした。)

関東安全衛生技術センターでは、労働安全衛生法に基づく免許試験受験者
の利便性向上のため、東京都内に常設の試験会場(東京試験場)を開設しま
した。運用開始は令和6年4月以降の試験からとなります。
対象となる試験の種類及び試験日程等は、安全衛生技術試験協会及び東京
試験場のホームページでご確認ください。

3 所在地等(事務所及び試験場)
  名  称 :関東安全衛生技術センター東京試験場
  所 在 地 :東京都港区海岸1-11-1
ニューピア竹芝ノースタワー21階
  電話番号:03ー6432ー0461

東京試験会場リーフレットより

試験日程

各会場とも月に数回実施しています。
詳しい日程については安全衛生技術協会のページをチェックしてください。

難易度と合格率

合格率を見ると、一種が4割程度、二種が5割程度です。例年このくらいの合格率で推移しているようです。
難易度としては難関とはいえないものの、半数近くは不合格になっているので、油断しないように試験に臨みましょう。

安全衛生技術協会のページより抜粋

合格に向けた勉強方法やポイント

必要な勉強時間

合格までに必要な勉強時間は約100時間程度と言われています。
仮に1日1時間程度勉強したとすると、3ヶ月程度の勉強期間が必要でしょう。

また、勉強はインプット2割→アウトプット8割くらいの配分で進めていきましょう。

インプット

  1. テキストを1冊読む。
    完璧に理解する必要はありません。5割くらい理解できていれば大丈夫です。
    時間をかけずにどんどん読み進めていきましょう。

  2. アウトプットをして理解不足な部分があれば、テキストを読み返しましょう。

アウトプット(過去問演習)

  1. 過去問を解く→採点

  2. 間違えた問題を見直し。
    解説をよく読み、なぜ間違えたのか、何が理解できていなかったかをしっかり理解しましょう。

  3. 知識が定着していなかった場合は適宜テキストを読み返してください。

  4. 8〜9割の特典が取れるまで何周も繰り返し演習をしましょう。

暗記が物を言う試験です。
計画的に勉強を進めていきましょう。

おすすめテキスト

資格でおなじみのTACが編集協力をしているテキストです。難しい用語も解りやすく丁寧に解説されているので、初心者でも勉強がしやすくおすすめです。
巻末には過去問もついているので、インプットとアウトプットがこれ一冊で完結します。

受験申し込み方法

2024年4月かより、新たにオンライン受験申請が開始しています。
受験申し込みはオンライン申請が便利です。

  1. アカウントの作成(マイページの登録)
    受験申請・登録申請システムのページよりアカウントを作成してください。

  2. マイページより新規申請
    マイページにサインインをし、申請を行ってください。
    次のStepの対応が必要です。漏れのないようよく確認して登録しましょう。

Step1: 申請内容入力申請者情報入力
 試験地・試験日入力
 受験資格入力
Step2:顔写真アップロード
Step3: 支払手続
Step4:必要書類の郵送

その他にも郵送による申請も可能です。
詳しく情報は「受験申請から資格の取得まで」のページを参照してください。

取得のメリット

  • やりがいを得られる
    労働者の健康と安全を守る業務を行うため、社会的意義の大きい業務に携わることができると言えます。そのため、業務にやりがいや達成感を得ることができます。

  • 需要が高い
    一定以上の規模の事業場では衛生管理者の設置が義務付けられているため、需要が高い資格です。
    常時50人以上の労働者を使用する事業場では必ず衛生管理者を選任しなければなりません。
    また、事業者は、衛生管理者を選任すべき理由が生じた日より14日以内に選任するとともに、所轄の労働基準監督署にその旨を報告することが義務付けられています。

  • 人事部門での需要が高い
    多くの企業では人事・総務部門で安全衛生業務を行っているため、特に人事領域での需要が大きい資格です。

  • 転職・昇格に有利
    上記の理由により企業に必須資格のため、資格を取得することで大きくキャリアアップすることもできます。

おわりに

衛生管理者試験は労働者の健康と安全を守る重要な役割を果たすための資格であり、需要も高いことから転職やキャリアアップにも有利な資格です。
試験は、計画的な勉強と過去問演習を通じて合格に向けて努力すれば十分に合格できるものと言えます。衛生管理者としての活躍を目指す方は、ぜひこの資格取得に挑戦してみてください。


サポートいただけると大変励みになり執筆意欲が湧いてきますので、何卒よろしくお願いします。