【2024年6月版】 私のnoteとの付き合い方
2024年4月20日に初めて投稿してから1ヶ月以上が経ちました。最初は続けるかどうかなんて分かりませんでしたが、なかなかに面白く、定期的にnoteを利用してきました。どうやら自己紹介のような固定記事があったほうが、Ice Break になりやすそうだったので本投稿を記しています。
以下の内容は、あくまで私の考えであって、それ以外の考え方を否定したり批判したりする意図がないことをご了承ください。みんなそれぞれ違って良いのです。
私がnoteを始めた理由
2024年4月にSONYのデジタル一眼カメラ (α7C II) を手にしました。これまで、ちゃんとしたカメラは持ったことがなく、まだまだ使い方も勉強中です。現在UKに在住中なので、ヨーロッパ諸国にも行きやすい環境です。これまでにも色々と旅行してきましたが、カメラを手にした2024年4月以降からは、思い出として note に記していこうと思いました。
ところで私は誰?
さぁ、誰でしょう🧐
男かもしれないし、女かもしれません。20代かもしれないし、50代かもしれません。なんなら AI かもしれません😜
ここに私は確かに存在しているわけですが、私の note では「誰」より、「内容」や「情報」に重きを置きたいです。その内容が伴ってるかどうかはさておき、私が note に残しておきたいのは、自身がその時々に感じたことや、旅行記等の思い出、そして共有したいと思った出来事や情報です。
「私」が誰か明確でないため、好き勝手に note を書けるのも気に入っています。何者でもないからこそ、気軽に note が出来ています。
私のnoteとの付き合い方
最初の投稿からしばらくは全ての投稿を有料設定にしていました。といっても、最後の感謝の辞の部分のみが有料で、本文は全て読める形にしていました。あくまでも "チップ" 的な意味合いで設定しているだけだったので、サポート機能があることに気づいた後からは、全ての記事を無料にしています。(もちろん、今後、有料記事を書かないとは言えません😎)
note はダッシュボードで各記事のアクセス状況が分かります。私が有益と思った情報を多くの人に見てもらえたら良いなと思うのは事実です。
ただ、この数字たちを気にしすぎることなく note とは関わっていきたいと思っています。
検索で引っかかりそうなキーワードやハッシュタグを記事に入れ込むように心がけていますが、その程度の対応で今は十分かなと思います。
共同マガジンなる仕組みもあって、記事が不特定多数の方々にリーチする可能性が高まるのも面白い取り組みだと思いました。でも、私には合わないと思い、参加を申し出ていません。
何かに所属してしまうと、take だけしているわけにもいかないと思ってしまい、note が窮屈な世界になってしまいそうだからです。
note がオススメしてくる記事や気になった関連記事を読んでいくだけでも、新たな発見もあって十分楽しめているので、しばらくはこのスタイルでいくつもりです。
まとめると
出来る限り note は長く、楽しく、無理なく続けたいと思っています。中の人はこんな感じですが、どうぞよろしくお願いいたします😌
もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊