マガジンのカバー画像

ヨーロッパ旅行

22
ヨーロッパ大陸側の旅行に関するまとめです。
運営しているクリエイター

#Lille

【個人向け】フランス (リール) で買ってよかったお土産8選

この note は2024年5月に行ったフランス・リール旅行の番外編です。 前回の「オランダで買っ…

f00b4r
8日前
22

【フランス】2024年5月 Lille - リール最終日の〆は、もちろんココ [Day 10 of 10]

はじめに 本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) …

f00b4r
12日前
23

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 食べて飲んでちょっとだけ観光した日 [Day 9…

はじめに 本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) …

f00b4r
2週間前
28

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - ビールと甘味の日 [Day 8 of 10]

はじめに 本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) …

f00b4r
2週間前
33

【ベルギー】2024年5月 Bruges (ブルージュ) - フランス・リールから日帰り旅行 (前編…

はじめに 本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) …

f00b4r
2週間前
19

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 星型のリール要塞の周りを散策 [Day 5 & 6 o…

はじめに本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅…

f00b4r
2週間前
17

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 宮殿美術館ナイト [Day 4 of 10] (後半)

はじめに 本noteは、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行記の4日目 (後半) です。前半では、リール市内散策とマルシェに行った話を記しました。本 note ではリール宮殿美術館に行ってきた話を記します。 旅行記を最初からご覧いただける場合はこちらからどうぞ↓ Dinner @ 3 Brasseurs 宿で軽食を取ったあとは宿でそのまままったりとしていました。 そして、18時頃にはまた 3 Brasseurs に

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 市内散策とマルシェ [Day 4 of 10] (前半)

はじめに本noteは、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行…

f00b4r
3週間前
23

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - リモートワーク Days [Day 2 & 3 of 10]

はじめに本noteは、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行…

f00b4r
3週間前
15

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 初日はビールで乾杯 [Day 1 of 10] (後半)

前回のまとめ前回のnoteでは、簡単にLille (リール) の説明をし、ロンドンを出てからリールの…

f00b4r
3週間前
22

【フランス】2024年5月 Lille - リールという街はご存知? [Day 1 of 10] (前半)

はじめに 本旅行記に先行して投稿したかった記事も書き終えたので、ようやく本編開始です😆…

f00b4r
3週間前
19

【フランス】Lille (リール) でオススメのモダン居酒屋 Beerstro - Taverne Moderne

はじめに 2024年5月に、9泊10日でフランス北部にある街、リール (Lille) を訪れました。note…

f00b4r
4週間前
39

【フランス】Lille (リール) 滞在中に6回も行ったオススメのレストラン - 3 Brasseurs

はじめに 2024年5月に、9泊10日でフランス北部にある街、リール (Lille) を訪れました。なに…

f00b4r
1か月前
37

【フランス】Lille (リール) の交通パス Carte Pass Passの買い方

はじめに先日、フランス北部の街、リール (Lille) に行ってきました。コンパクトでありながらも見どころが多く、また機会があれば是非再訪したいと思えた街でした😌 リールで公共交通を利用する場合は、Carte Pass Pass (以下Pass Pass) が必要です。もしフランス語が分かる方であれば、Iléviaの公式サイトにチケットの種類等の詳細が書かれています。 公式サイトは英語を含む複数言語に翻訳可能となっているのですが、言語選択後であってもフランス語のままにな