見出し画像

2020年7月25日までのちっち

めきめきと言葉を吸収し始めたちっち

はじめは宇宙語だったが、
今は聞き取れる言葉も増え、
自発的に言葉の意味を理解して使っている。

【親が言うと繰り返す言葉】
オッケー
いいね
うまっ!
くるくる
ねんね
ごはん(あっくんに変換される)


【自発的に言う言葉】
ねーねー、ねっねー
(近くの親を呼ぶとき)

あっ!あっ!
(キッチンにいる親を呼ぶとき)

ってー、もっかいてー、やってー
(なにかをもう一度やって欲しいとき)

うまぁー!
(自分が美味しいと感じたとき)

とっとー、とー
(おとうさん)

かー、かあ、おか
(おかあさん)

あこー、あっこー
(だっこして欲しいとき)

うん、んー
(質問されて答えるときの相槌)

ざっと思い出してもこれだけある
ついこの間までは
こんなに言葉数は多くなかった

物凄いスピードで吸収している…

ジェスチャーと言葉が連動することも
多くなってきたし、
踊れる歌も増えた


きちんと理解してると感じる
 

夫婦揃って、この猛スピードのアップデートに
追いついていないので
これが言えた、
あれを言った、
と、やいのやいのするのが楽しい


コロナの影響で、私の実家にも
旦那の実家にも
行くことが難しいこの頃


きっと、会うときにはもっと
いろんな言葉を話していると思うと、
会えない時間も楽しみに感じる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?