テーマ選定って難しい
もはです。こんばんは。
先日とりあえず初のnote記事投稿を始めましたが、意外に閲覧やコメントがもらえて嬉しい限りです。
お試しで初めてみたんですが、リアルの友人ぐらいしかこんな記事読まないだろうとある種タカを括っていました。
ただ、スキ(イイネがスキなのも初知り)とかコメントがもらえて、noteサービス内のコミュニケーションってしっかり行われてるんだな、って知りました。みんな優しいですね、あんな駄文を意外に読んでもらったのか大変恐縮しました。そしてこれがnoteが流行ってる理由かと、想像以上に巨大プラットフォームなんだなと驚きました。
まぁ多分、最初の投稿にはみんなウェルカムの気持ちがあるんで読んでくれたのでしょうが。とにかく感謝です。
ありがとうございます。
ちなみに、その優しさを情報商材を売りつけられるんじゃないかと警戒してしまった僕は、自己紹介文をクソほど愛想ない感じで書き、結果、初めてコメントしてくれた人にも無駄な気を遣わせる始末でした。
会ったこともない人に気を遣わせたのはホントすいません、反省します。笑
ちなみにここまで警戒するのは、一時期流行っていた「街中で突然ラーメン食べに行こうと声をかけて仲良くなってからマルチに誘う詐欺」の人と、まんまとラーメン食べに行って仲良くなってしまい、その翌日ニュース読んで「俺やん!」って気づいて即ブロックして反省した過去があるからです。(あれは危なかった)
で、話は戻りますが。
コンテンツの感想を書こうと思っていたんですが、いざ書くとなるとテーマ選定が難しいですね。
意外に色んな人が見てるって知ってから、あんなに書く題材があると思ってたのに、色々考えてしまいました。
「あの本はまだ読んでるの途中だし」とか、「とりあえずアニメにしようかな」とか、「二回目でこのテーマってアリなの?」とか。
二回目のくせに一丁前に悩み出して、自分にムカつきますね。(ホント何様?)
んで、とりあえず前に読んだ本のことを書こうとかも思ったんですが、過去に読み終えた本をわざわざnoteにまとめて書くのもどうなんだ、とも思っちゃって。
それって、自分が本当に書きたいことじゃないのかなって。
読み終わった本って、既に感想もまとまってるし、noteに書きやすいから選ぶだけで、つまり自分が書きたいことじゃなくて、noteを更新することが目的になってる気がして。
このnoteの目的は、あくまで自分の捌け口として自分が今書きたいことを書くって決めて始めたから、それはなんか違うんじゃないかな?とか思って。
んで考えた結果、二回目の記事のテーマ選定を悩みました、って記事を書くコトにしました。(なんやねん)
これってあるあるなんですかね?
もしコメントもらえるなら、皆様の書くスタンスとか、テーマ選定の仕方とか、いろいろ聞いてみたいですね。
あとそのうち本とかの感想も書いていこうと思いますが、私は読んでる途中で感想を書きたくなるので、多分一本ちゃんと読み終わって一つの記事にまとめるといった器用なことはできないと思います。あしからず。
二回目の記事もグダグダで失礼しました。
グダグダで失礼しました。(なんで2回)
ではまた。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?