見出し画像

公認心理師受験対策のオンライン講座を開きます。

某所で公認心理師受験対策用の障害者福祉領域のオンライン講座を明日やります。

同じ講義を3年連続でやらせていただいています。

同じとは言っても、法律は変わっていきますし、3年前と全く同じことを喋るわけにはいきません。

昨日少しブラッシュアップし、第2回公認心理師国家試験にも出た問題を少し付け加えました。

喋るセリフも、少し変えてあります。

学校の先生方も、こんなふうにして少しずつ授業をブラッシュアップしていくのでしょうね。

実際、全く同じ講義だとしたら、国家試験には太刀打ちできないと思います。

本番1ヶ月前に迫っているのもあるので、できれば有益な情報をあげたいなと思います。

私も、公認心理師受験のときは、右も左もわからない手探り状態での勉強が大変でした。

今は問題集も参考書もだいぶそろっていて、むしろ選ぶのが大変と思っているかもしれません。

でも、試験に対する思いはきっと変わらないと思います。

緊張もするでしょうし、まだ勉強が足りないと思うでしょう。

講義はやりますが、これから知りたいのはむしろ「受験へのマインドコントロール」なのかもしれませんね。

受験が終わって、受験生が笑顔で発表の日を迎えられたらいいなと思います。

とにかくあと1ヶ月。頑張ってほしいです!

私のプロフィールです。↓

私のサイトマップです。↓

サポートしていただき、ありがとうございます💗毎日noteを頑張っています。ぜひあなたにも恩返しをしたいと思います!あなたにも幸せが訪れますように🍓いただいたサポートは、心理学をもっときわめるためにあてたいと思います。応援、よろしくお願いいたします🌟