見出し画像

Paypalの使い勝手ってどうなんだろう?

メールカウンセリングのお金のやりとりについて。

モニターさんを通して、何名かnoteのサポートを利用してお金のやりとりをシミュレーションしました。

しかし、相談フォームがうまくくっつかないなど、不具合も見つかりまして。

それならば、noteのサポートじゃなくても良くない?

という気もしてきました。

(サポートという手ももちろん残しておいても良いのですが。)

お支払いの方法も、もっと多様でもいいよね…とも思いました。

そもそも、LINE公式アカウントからいらっしゃる方は、noterとは限らないわけですし。

画像1

というわけで、Paypalとか使えないかな…と思い至ったのです。

メールカウンセリングで(私の作ったオンラインカウンセリング全般の予約フォームも)、メールアドレスをいただいているので、メールアドレスで(本名は知らなくても)お金をいただくことは可能かな、と思いました。

かつて、私がライティングのお仕事をいただいていた時に、Paypalを使ってお仕事料をいただいていました。

送金がめっちゃ簡単そうで、これはいいなぁと思ったのを覚えています。

さらに。

銀行振込、クレジットカードだけでなく、なんたらPay系も使えるらしい!

(すべてではないけれど。)

キャッシュレス時代にこれは画期的じゃない???

払う側にも手数料はかからないみたいだし。

画像2

思い立ったら即行動!!のeye(あい)だったのでした。

早速Paypal Businessのアプリを取得。

銀行口座とクレジットカードで本人確認を済ませ。

架空の請求書を作るシミュレーションを行ってみました。

うんうん、私でも使えそうかな。

こんなことをお昼休憩中(一応外にいたので)にやっていました。

PCオンチ、機械オンチな私が、こんなもの駆使しようなんて。

目的があれば、やる気って出るものですね。

形になっていくのが楽しみになってきました!!

画像3

貴重なお時間を割いて読んでくださり、ありがとうございます💗

もし気に入ってくださったなら、スキ・フォロー・サポートをお願いします💕

さらに文章力を磨くために、頑張りたいと思います✨✨✨

コラボも大歓迎です。ぜひお声掛けください!


私のプロフィールです。↓

私のサイトマップです。↓

私のスタンスです。↓

私の作品です。↓





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#リモートワークの日常

9,742件

サポートしていただき、ありがとうございます💗毎日noteを頑張っています。ぜひあなたにも恩返しをしたいと思います!あなたにも幸せが訪れますように🍓いただいたサポートは、心理学をもっときわめるためにあてたいと思います。応援、よろしくお願いいたします🌟