マガジンのカバー画像

音楽の話

71
Twitterに書ききれないのはこちらで
運営しているクリエイター

2014年10月の記事一覧

渋さ知らズ25周年 晴海中止編 雑感

渋さ知らズ25周年 晴海中止編 雑感

本来ならば晴れ狂った空の下で、絶好のロケーションで、新生姜でもかじりながら、飲んで騒いで笑って、渋さ知らズ25周年を祝うはずだった。それが何号だか知らないけど台風とかいう意味不明なキチガイのせいで中止になっちゃった。開催が決まってからすごく楽しみにしていたのにその知らせを聞いた時にはひどく落胆した。

それがどーいうわけだか知らないけど、会場を室内の多目的ホールに変更して無料で公演を開催するという

もっとみる
東京30人弾き語り 雑感

東京30人弾き語り 雑感

今年も東京30人弾き語りに行ってきた。
ステージ上に置かれた1本のギターを、30人のミュージシャンが1人1曲ずつ、次々と回し弾きしながら歌っていくという企画である。ヨコチンレーベルを主宰するボギーさん渾身のブッキングにより、去年以上にガチなメンツが揃ってしまったこともあってチケットは完売。もちろん俺もこの日をすごく楽しみにしていたんだけど、終わってみれば興奮はおさまらないし、笑いがとまらないし、こ

もっとみる
渋さ知らズという名の交差点にて

渋さ知らズという名の交差点にて

なんとなく気になったので今年行ったライブ本数を数えてみたら、10月1日時点で104本になっていた。昨年よりもペースがゆっくりなので、年初に掲げた「今年は在宅!!」という目標がそこそこ守られている(ような気がする)
で、さらに掘り下げて。誰をどのくらい観ているのかも数えてみた。ランキングは以下のとおりである。

1位 勝井祐二・・・16回
2位 スガダイロー・・・14回
3位 オータケコーハン・・・

もっとみる
北島三郎 最終公演 雑感 (2014.9.27)

北島三郎 最終公演 雑感 (2014.9.27)

昭和43年の初演以来、46年間続いた座長公演の集大成とも言える本公演の開催が発表された時にわずか数秒で行くことを決意した。公演自体は来年1月まで続くんだけど、東京で観られるのは今月までなので、自分にとっては最初で最後の北島三郎。期待に鼻を膨らませながら明治座に向かった。

ロビーに飾られた無数の大漁旗、壁面に描かれるサブちゃんの様々な名場面コラージュ、金色の銅像。どれもが凄まじい濃さで襲いかかって

もっとみる