見出し画像

遊覧船と船旅と。

神戸に遊覧船は幾つかありますが、僕が乗ったことがあるのはルミナス神戸2だけです。

かつては神戸にはフェリーが幾つも停泊して、四国や九州まで海路で行くことも一般的でしたが、今はブリッジが出来て高速道路も整備されているので、乗船する機会が本当に減りました。

船旅の良さと遊覧船

船の旅って、いいものですよ。
急ぎの旅でなければ、船旅はおすすめです。日常の時間から解き放たれる感覚があります。何時間と長い時間、広い海の上で過ごします。長距離の船なら日がな一日、本を読んだりボーッと海を眺めたり、ビール飲んだりして過ごします。

・・・なぜビールが出てくるかというと、以前、東京から北海道に行く船に乗った時は外洋なのでゆったりと揺れるんですが、長いこと揺れているとさすがに酔ったりするんです。それで先にお酒で酔ってしまえば分からなくなるというもの(笑)・・・

丸一日だとかなり退屈ですが、半日とか2、3時間なら適度に嬉しいですよ。その意味で、遊覧船というのは適度な時間、日常から離れる機会をくれるのであえてスマホをオフにして乗るのも良いかもしれませんね。

ルミナス神戸2

ルミナス神戸2は、中突堤のメリケンパーク側の岸壁(オリエンタルホテルの横)から出港します。真っ白な船体。
明石海峡クルーズは、大阪湾から明石海峡大橋を潜って明石沖あたりまで行って帰ってきます。他に大阪湾クルーズ神戸空港沖クルーズがあります。
途中、レストランでフルコースを食べます。
それほどゴージャスな感じではなく割とサラッとしたシンプルなもてなしです。人によっては物足りないかも知れませんね。

僕は両親の金婚式のお祝いのつもりだったのですが、それにしては少し物足りなかったかな。もっと日常に近い感覚の船旅でした。
仕事ばっかりで疲れた後の休日のご褒美、ぐらいの感覚で利用するのが良いのではないかと思いました。

神戸の街や六甲山、須磨や舞子あたりの海岸線を海の上から見る感覚って新鮮です。夜は夜景が綺麗なのかなあ。僕の場合は昼のランチクルーズだったので、それで天気が良かったので景色がとてもよく見えました。
機会があったらもう一度乗って見たいなあ。次はコンチェルトを試してみても良いですが。

ルミナス神戸2サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?