見出し画像

MacBook Air キーボードの修理代

メルカリで MacBook Air Early 2020 を手に入れましたが、一部のキーが「モニョ」という感じで反応が鈍くて「これは使えない」と思いました。
G、F、T、Y、R、C あたりです。

確かによく使うキーですが、それにしてもそんな集中してそこばっかり使わないですよね、
一応、入力はされるのですが、反応が鈍いから自分で押したかどうかあやふやになるのです。そのキーを押した瞬間「あれ?」という感じです。
他のと同じ感覚で軽くタッチしたときは入力されません。

見積もり

仕方ないので、アップル正規サービスプロバイダに行って見てもらいました。
ほとんどキーは確認していない感じで、見積もりだけくれたわけですが、だいたい 67,000円ぐらいになるだろうと。
どっへー!!という感じでした。

内容的には、ケースごと交換するらしいです。
アップルストアに持っていくともう少し安いらしいですが。

したがって断念してその日は退散。

次の日に、民間の(笑)修理屋さんに持って行きました。
最初におおよそいくら掛かるかを聞いて預けました。3営業日ぐらいで返事があり、その時点ですでに作業は終わっていて、内部の清掃と一箇所はキートップの交換をしたという話でした。
修理費用は約29,000円。内容によるのでしょうが、正規と全然、値段が違いますよね。

新品みたいになって返ってきた

引き取りに行ってキータッチを確認したら、ばらつきもなく新品のようでした。もちろん新品をちゃんと触ったことがないから正確なことは言えませんが。
「ちゃんと治るやん!😊」と思いました。

担当者によると、コーヒーなどの飲み物をこぼした可能性があるとのことでした。一応、清掃はしてくれたものの、微細な回路の腐食等の可能性はあるとのことでした。

この MacBook Air はとても良いマシンで、クアッドコアの Core i5 で 512GB のモデルなのです。個人的には外部ストレージやクラウドでデータを保管しているし、Googleのクラウドアプリケーションを使うことも多いため、250GBでも十分すぎるのですが。
バッテリーは正常で現時点で充放電回数は99回。まだまだこれからです。

だからキーボードの修理費用が多少かかったとしても、十分よい買い物だったと思います。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

3,970件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?