マガジンのカバー画像

発見があった記事

248
なにげに見つけた興味深い記事や面白い記事など
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

Web3、メタバース、NFTの関係性とは(初心者向け勉強会サマリー)

最近、私が主催する勉強会の中で、Web3、メタバース、NFTこれらの概念にどのような関係性があるのか、初心者向けに解説するものが、非常に人気のコンテンツとなっています。今回は、勉強会で利用しているドキュメントを使いながら、Web3、メタバース、NFTが導く、未来のコンテンツのあり方について、資料を中心とした勉強会サマリーとしてお届けしたいと思います。 Horizon Workroomsでメタバース体験さて、勉強会はMetaのHorizon Workroomsを使って行ってい

大切なのは「命」ではなく「その人」だと思う

人が自殺で亡くなると、お決まりのように「命の大切さをうったえる」みたいな話が出てくることに、いつも違和感を感じていました。大切なのは命ではなく、「その人」だと思うからです。 「命の大切さ」という話の分かりにくさ命の大切さっていう話って、僕にとってはとても分かりにくい話です。まず、人間の命の話をしているのか、あらゆる種の命の話をしているのか、そこが分かりません。 また、「命」が維持されるということについての話なのか、「命」をどのように燃焼させるのかという使い方=生き方につい

豊富な知見を備えるのも大事だと思うがその知見を例えて伝える比喩力があればもっと強い!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

note記事に多くのビューを集めたいなら記事作成のネタをココから持ってくれば効果的。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【No.157】大谷翔平は英語を話さない 第七法則(道を究める)

大谷翔平は英語を話さない 私はメジャーリーガーの大谷翔平がテレビで英語を話したのを見たことがありません。 英語は通訳者の水原一平にまかせて、自分は野球に専念するというのは、素晴らしい姿勢だと思います。 二流選手ならば空いた時間に英語(英会話)を学ぼうと考える人もいるかと思いますが、そこを完全に割り切って、自分は英語をやらないというのは超一流選手の大谷翔平ならではのことと思います。 逆にアメリカのアナウンサーがグーグル翻訳で訳した片言の日本語を話すのは微笑ましい光景です。 私

Kodak PORTRA160/#124

フィルムの廃盤や値上げが続くこの頃。フィルムユーザーとしては撮りたいけど心地よく撮れない。モヤモヤがあります。数多いフィルムのなかでも人気が高いPORTRAシリーズ。特にPORTRA400はその代表格であり愛用者が多い。そのシリーズのひとつPORTRA160について作例と共に特徴を見ていく。 |Kodak PORTRA160 滑らかで自然な肌色再現。超微粒子でポートレート、ファッション、コマーシャル分野に最適とされている。 現像は山本写真機店さんにお願いしています。 フィ

ファンキーな曲やソウルフルな曲をいっぱい集めました💋🚬 #洋楽編

ファンキーな曲やソウルフルな曲をいっぱい集めました💋🚬 #洋楽編です。 ※全37曲+おまけ2曲 🌈それでは、スタート🎉🎆 ★Soul train and Earth, Wind & Fire MIGHTY MIGHTY★Soul train and  daft punk  get lucky ★My Favorite Soul Train Line Dance ★Soul Train.  Papa Was A Rolling Stone. ★CHIC - Le Fre