マガジンのカバー画像

80年代のレガシー

129
1980年代について書いた記事
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

杉山清貴 "beyond..." 美しき1986

80年代が全て同じだったわけでもなく、80年代=バブルとも言えなかったわけで、歴史にはすべて栄枯盛衰があるのですね。 確かに1980年きっかりから、世の中の空気は変わったような気がしましたが、あの雰囲気が終わったと感じられたのは1990年代の前半だったかなという感じです。 それで、最も美しく輝いていたのが1986年辺りかなと思うんです。 世間的にバブル期のイメージとして「ジュリアナ東京」とか派手な不動産屋(笑)みたいなのが頭にある人が多いかもしれませんが、そういうバブルの

80年代の若者のトレンド(6) - まとめ

前回の記事 からここに来ています。 今回でこのシリーズは終わりたい(笑)のでまとめに入ります。 よく考えると、まだ取り上げていなかった分野がちらほらあるんですよね。 自分が好きなものでも、クルマ・バイク周辺(レースなども含めて)については書いていません。それからアニメとゲームについては興味が無かったから全く分からないんですね。あと CM とか、アダルト関係、小説なども。 まあでも、このシリーズを書いた趣旨は、当時の若者が何を追い求めていたのか、どう在りたかったのかというこ

80年代の若者のトレンド(5) - 番組&ファッション

前回の記事 からここに来ています。 テレビ・ラジオ番組も、象徴的なものだけでも沢山ありすぎて何を取り上げたら良いのか難しいですが、自分の記憶だけだと情報が知れてるのでネットで調べながら書きます。 テレビ番組ウィキペディアその他を参考にしましたが、全体を網羅した情報は見当たらず、それぞれの情報は偏っている気がしました。 自分の体感と照らし合わせて印象的だったものを挙げます。どうしても主観は入ってしまいますね。 ドラマ ふぞろいの林檎たち 男女7人夏物語(秋物語) 金