マガジンのカバー画像

街について

142
街(町)の紹介、街について語った記事など
運営しているクリエイター

#1980年代

ついに、しょこたんが清里駅前に!😳

なんと!ついに!絶世の美女、中川翔子さんが清里駅前に降臨しました! って柄にもないキャッチをしていますが、やはりこれは特筆すべき出来事です。本当に。ここに来るべき人が来たという感じですね。 感慨深いです。で、だまって動画を見ましょう。 清里駅前も少しずつ変わってきていることは、以前も何回か書きました。 その一つがこれです。↓↓ しょこたんは清里駅前にあるような「建築」が好きなんですね。初めて知りました。素晴らしいのではないでしょうか🤔 今回、しょこたんが紹介してくれ

再生

大江千里 "塩屋"

1987年リリースアルバム "OLYMPIC" 収録曲 最近なぜか大江千里をときどき聴いている。YouTubeで。 「塩屋」は神戸の海岸沿いの町で、山際に瀟洒な異人館などが建つ静かな所。JRと山陽電鉄が通っていて、それぞれの塩屋駅がある。 小さい頃に垂水に住んでいたことがあるが、大人になるまでなんだかんだとこの辺りの海岸線は行ったり来たりしている。かつて国道2号沿いには店舗の廃墟が点在していた時期があり、カメラを持って撮り歩いたこともあった。 塩屋駅や、隣の滝の茶屋駅で降りて歩いたり、バイクで山の方まで上がったりしたことも。 陽だまりの中に浮かぶような町。高台からはキラキラと輝く海が見える。

SNSの喧騒を離れて・・

最近思っていること。 SNSは本当にざわざわしている。 とくに X は。 あそこにいると、さまざまな思いが浮かび、 投げかけ、問いかけ、 そして自分が放った言葉の余韻が頭に残って、ずっと気になる。 他人が放つ、無責任で、汚い言葉の数々を、 いつの間にか目で追っている自分がいる。 雰囲気に飲まれる。 あの街に暮らしていてよいのか?という気持ちがずっとある。 どんな友達がいる? どんな仕事があった? どんな笑顔が見られた? 10年ぐらい前は、あの街にも何かポジティブな空

再生

Bob Marley "Could You Be Loved"

1980年シングルリリース レゲエは初めてシェアするかもしれない。 湘南ビーチFMに江刺家愛(えさしかあい)さんというパーソナリティがいて、彼女がたしかボブ・マーリーが好きだと言っていたように思う。 女性がレゲエ好きって珍しいなと思ったが、湘南あたりでは何げにカフェで流れてそうなので、土地柄なのだろう。 そういえば辻堂にある素敵なカフェのウェブサイトで、ボブ・マーリーが流れていたのが印象的だった。 湘南の優雅な人々が、なぜボブ・マーリーやレゲエを聴くのだろう? という疑問があるが、音楽自体はとても素敵なものである。

清里が変わり始めているらしい

毎日NHKばかり見てます(笑) きょうは「清里に来た男〜山梨・ブームが去った街で〜」を見ました。 信州や高原が好きなこともあり、1980年代に清里は何度か訪れています。 でも、泊まったりしたことはありませんね。 たまに80年代特集で人混みがものすごい映像を見ますが、あそこまで混雑しているときには行ったことがないけど、いつもまあまあ人が多かったですね。 最近、清里が廃墟だらけになっているというような動画を見ましたが、もう何十年も廃墟ですよね。 あと、白樺湖もそうなんだそうで

江ノ電の現在と過去の動画を3つシェア

前回、江ノ電の公式動画を紹介しました。 今回は、現在・80年代・70年代の3つの江ノ電を遡るように、それぞれアップしている方の動画をシェアしますね。 現在の江ノ電紫陽花が咲いて人がたくさんいる光景と社内アナウンスが臨場感を盛り上げています。もうなんか、昨日行ってきたような錯覚に陥りますね。 公式動画は静かな感じでしたが、こちらは街の賑わいが感じられるカラフルな動画です。天気もよい日です。素敵です。 1988年の江ノ電これは当時の番組ですね。徳光さんが出ています。 レポー

ポートピア'81 に連動した楽曲

寝る前にまったりしています。 なにげに万博とかの動画を眺めていて・・そうそう神戸にはポートピア'81があったなあと思い、その頃に連動した楽曲があったなあと。 こんな記事を書いている方もいます。 というわけで、僕が覚えている楽曲をシェアしておやすみなさいって感じです。 ゴダイゴ "ポートピア"オフィシャルテーマでした。 矢野顕子 "春咲小紅"「春先、神戸に見に来てね」という意味 松任谷由実 "タワーサイドメモリー"ここでいうモノレールはポートライナーのことです。 地元

秋葉原の歴史 → 画面に釘付け

前回の錦糸町の動画が面白かったので、同じチャンネルで秋葉原の紹介動画を見てみました。 今回は錦糸町よりもさらに興味深い内容で、画面に釘付けになりました。秋葉原は2回に分けて紹介されていてボリュームたっぷりのため、これは非常におすすめできます。 とくに2回目は近代建築の話まで出てきて、コア&幅広い内容になっています。本当によく調べているなあと感心しきり。 秋葉原の昔、失われた風景秋葉原の昔、失われた風景 第2弾Old Japanese Memories個人的には1980年代

錦糸町とか精工舎とかその辺り変遷

新年早々、懐古モードになっていますが、世の中的に今年はあまり期待感がないのと、自分自身にもそんなに期待してない(汗;)という両面があるような気がします。 というわけで、今朝なにげに YouTube を見ていたら、こんな動画が出てきましたよ。 【昭和の錦糸町】錦糸町が発展した意外な理由個人的に、1980年代は関東にいて、当時錦糸町にあった精工舎に6年弱、勤務していました。松戸に寮があったため、錦糸町と松戸を往復する毎日でした。 僕が勤務していたのは錦糸公園の北側にあった工場

神戸ロケの映画 2作品 in the 80s

以前の記事 にも書きましたが、1980年代はなにかと「神戸」が注目されていて、それは・・ お嬢様ブームだったのか ライフスタイルだったのか よく分かりませんが「お嬢様」のパワーはおそらく強烈だったのだと振り返って思います。 今回紹介する邦画 2作品も、お嬢様がポイントになっている映画なんですよね。他にも「花の降る午後」や「二代目はクリスチャン」もそういう感じの神戸ロケの映画でした。 1995年に阪神淡路大震災が起きて、神戸のあらゆる場所で被害があり、歴史のある建造