マガジンのカバー画像

かわいさ理論

6
かわいさについて説明した記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#かわいさ

5 かわいさの例外

5 かわいさの例外

これまで様々なかわいさの要素について説明してきた。ただしいくつか注意事項があるので、最後にそれを説明しておきたい。

・かわいさは総合判断
丸い、柔らかい、小さいなど要素はいろいろあるが、重要なのは、かわいさは総合判断だということだ。

この要素があればかわいい、これだけの数の要素があればかわいい、のような明確な基準はない。たくさんの要素を持っていてもかわいくない場合もありえる。

・慣れた色の方

もっとみる

4 かわいさとかっこよさ

ここまでかわいさの要素について説明してきたが、それらの要素はかっこよさの要素と対になっている。

以下は、左側がこれまで説明したかわいさの要素で、右側がそれと対になる言葉であり、かっこよさの要素である。

丸い⇔四角い
柔らかい⇔硬い
小さい⇔大きい
白い⇔黒い
太い⇔細い
温かい⇔冷たい
普遍⇔希少
弱い⇔強い
線がシンプル⇔線が複雑
おバカ⇔賢い

かわいさの要素を
詰め込んだキャラクター

もっとみる
3 様々なかわいいの要素

3 様々なかわいいの要素

これまで、丸い、柔らかい、小さい、白い、茶色い、黄色い、というかわいさの主な要素を紹介してきた。しかしこれ以外にもいくつか要素はある。

・太い
・暖かい
・普遍的
・弱い
・線がシンプル
・おバカ

これらの要素を持っていればいるほどかわいいキャラクターになりやすい。一つずつ見ていく。これらの要素は、これを持っているからかわいいのか、かわいいものがたまたまこれを持っていたのか因果関係は不明だが、

もっとみる

2 かわいいの三原則と三原色

数あるかわいさの要素の中でも、特に大きくかわいさを左右する三つの要素を「かわいいの三原則」と名付けた。

また、かわいく感じるものの多くが持つ三つの色を「かわいいの三原色」と名付けた。三原則の方から説明する。

前回の記事で説明した、かわいさは動物から来ているという内容を思い出しながら見ていく。

かわいいの三原則

1、丸い
三原則の中でも最もかわいさに必要な要素がこの「丸い」である。
丸いと言

もっとみる

1 かわいさの起源とは

人はどういうものに対してかわいいという感情を持つのか、それは遥か大昔にさかのぼる。

まだ人が狩りなどをして生きていた時代、今のように様々なかわいいキャラクターたちが存在していなかった頃に人々が何にかわいさを感じていたのか。それは動物だと思われる。動物はその時代から存在していた唯一のかわいいものだろう。

そしてその時代に動物に対して感じたかわいいという感情が本能として根付き、今に受け継がれている

もっとみる

0 かわいさには条件がある(主観)

世の中でかわいいと感じるものには、ある一定の傾向があると私は思っている。私は普段からこのことについて考えており、いつかこれをまとめてみたいと思っていたところ、このnoteに出会ったのでまとめてみることにする。

私はかわいいものが好きで、いろいろなものにかわいさを見いだしてきた。その中で何が人にかわいいという感情を抱かせるのか、その条件は何なのかをよく考えるようになり、自分なりの結論を生み出した。

もっとみる