マガジンのカバー画像

Explayground Magazine

290
Explaygroundの様々なラボ活動などをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#遊び

放課後まほらbo第十九話 スウェーデンで始まった「小さな冒険の旅」 【第十九話】

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第十八話 「冒険と創造性」を考える

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第十七話 「危険な遊び」が、子どもを伸ばす?

放課後まほらboでは、「遊びは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、なぜ…

Explayerの本棚ーVol.3小森伸一先生ー

「Explayer の本棚」 Explayer =自分のワクワクを探究し続ける者たち。そんなExplayerたちの本…

Explayground
3年前
3

放課後まほらbo第十六話 子どもの力を伸ばす「危険な遊びの実践例」

【第十六話】 放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学…

Explayer の本棚—Vol.1小西円先生—

「Explayer の本棚」 Explayer =自分のワクワクを探究し続ける者たち。そんなExplayer たちの…

Explayground
3年前
2

放課後まほらbo第十四話 「危険な遊び」の効果

【第十四話】 ■遊びの質の変化と社会 ■危険な遊びとは ■冒険の効果 放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、こどものより良い成長を促す「危険な遊び」の効果について考えています。■遊びの質の変化と社会  第八話の「遊びの科学-あそびの危機-」でも少し触れましたが、この30年間で子どもの遊びは大きく変化しているといわれています。それは屋外での遊びが減り、遊び相手がデジタルになったということです。新自由主義の下で広がった個人主義が自

放課後まほらbo第十三話 「遊びと仕事」を考える

【第十三話】 ■こどもは「お仕事」が好き ■マリア・モンテッソーリの気付き ■ごっこ遊びと…

放課後まほらbo第十一話 「遊びの必要性」を考える

【第十一話】 ■遊びを捉える ■遊びの大切さ ■遊びは子どもにとっての仕事 放課後まほらboで…

放課後まほらbo第十話【夏のすべらないエエ話】「学びをつなぐ」バトンリレー

【第十話<夏のすべらないエエ話>】 ■「その子」に合った対応が信頼を生む ■見立てと協働へ…

放課後まほらbo第九話 「遊び」とは

【第九話】 ■遊びの3つの側面 ■身体的あそび ■認知科学で遊びを考える 放課後まほらboでは…

放課後まほらbo第八話 あそびの科学

【第八話】 ■あそびの危機 ■日本では ■あそびの復権   放課後まほらboでは、「あそびは、…

オンラインまほらbo

4月からまほらbo活動をスタート!していますが・・・         このご時世なのでオン…

放課後まほらbo第一話「まほらboの起源」

【第一話】 ■仕組まれた自由と「主体性」 ■放課後ゴールデンタイムの特性 ■学ぶ意欲とスキルとは ■自然・生活体験が「知」の基盤になる社会 ■まほらboの挑戦「あそび」は「最高のまなび!」って、ホンマでっか⁈ それを放課後タイムで実証するのが、アフタースクール放課後まほらbo。 「放課後で、学ぶ意欲とスキルを育てる。」ことに挑戦します。 平成28年から始めた東京学芸大学パッケージ型支援プロジェクト放課後児童クラブ活動で、わかったことがあります。 「こどもは、お仕事が大好き