見出し画像

XD編集部が気になったCX関連のニュースや記事 #40 (2022/6/24)

今週の更新記事

XD(クロスディー)編集部の柏原(@tkashiwabara09)です。

今週は、雑誌『暮しの手帖』第9代編集長・北川史織さんへのロングインタビューを公開しました

『暮しの手帖』は戦後まもない1948年創刊、花森安治という伝説的な編集者が出掛けた雑誌です。二度と戦争をおこさないために、という非常に強い理念のもと、人々の暮らしに寄り添うことの価値を70年以上にわたって追求し続けてきました。

こたえてくれた北川さんが編集長に就任してはじめて編んだ第5世紀4号(2020年1月発行)には、「丁寧な暮らしではなくても」という、この雑誌からすると一見”異例”なコピーが表紙にあり、熱心な読者ではない人々にも印象を残しました。なぜなら、いわゆる「丁寧な暮らし」という言葉で表象されるの生活スタイルは、他ならぬ『暮しの手帖』によって形作られ、普及していったと思われていたためです。

インタビューは、一見自己否定ともとれるコピーから、北川さんが考える『暮しの手帖』がこれまでの読者の方々とともに築き上げてきた価値やその編集方針、時代とともに移り変わる誌面づくりの変化と、決して変わらない姿勢を伺うことができました。

かなり踏み込んだ内容に及んだ今回。ハッシュタグ化した丁寧な暮らしへの違和、そこに暮しの手帖自身が果たしてしまった役割など、決して答えやすい質問ではありません。それでも北川さんは私たちの問いかけに誠実に、そして切実に、ご自身のことばで考えを聞かせてくれました。踏み込んでインタビューができたといいましたが、このような彼女の姿勢が私たちを「安心」させ、私たちの質問を引き出したのだと思います。本当にありがたいですし、学びたい姿勢だと感じました。

ぜひゆっくりと、読んでいただけたらうれしいです。

今週のXD編集部が気になったニュース

今週の気になったニュースをお届けします。

・香川照之さんがプロデュースする屋内プレイグラウンド「INSECT PARK」が二子玉川ライズにオープン決定!
「実際に虫がいるわけではないのか」と思いましたが、「昆虫と同じ目線になって、」というのはおもしろそう。

・Meta“未来のVRヘッドセット”披露。劇的に薄型・高性能
こういう進歩はみていて楽しい。試作品の周囲に装着者の目を見せる「リバース・パススルー・ディスプレイ」に可能性を感じるw

・深夜ラジオの代名詞『ANN』サブスク解禁の衝撃 リスナー歓喜「飛ばしてはくれてんのねー」
どういう可能性があるのかを考えたのですが、当時のリスナーたちが同窓会的に集まって聴く、というのがライトにできそう。ちなみにタイトルにある「飛ばしてはくれてんのねー」は、くりぃむANNで上田がマネージャー大橋(今は所属事務所の社長)の奇行に使うセリフ。

・スマホとPCで広告効果は違う? 効果を検証した4つの研究とは
記事曰く「解釈レベル理論とは、対象と自分との距離の違いによって、その対象への“解釈”が変わるという理論です。対象は、店頭の商品でも広告でも何でもかまいません。距離も、物理的距離や時間的距離、社会的距離など、さまざまに設定できます」
解釈レベル理論では、
・距離を近く感じると低次の解釈レベル(具体的・副次的)になる
・距離を遠く感じると高次の解釈レベル(抽象的・本質的)になる
らしいです。

・Twitter、長文(2500文字)コンテンツ投稿「Twitter Notes」のテスト開始
ある編集部の見解によると、「どちらかといえば、substackとかああいうnewsletterコンテンツで外部に飛ぶなら中で囲っちゃうぜって発想なのかな」とのことでした。

『XD MAGAZINE VOL.4 ISSUE OF MOVE』発売中です

プレイドが発行するビジネス・カルチャーマガジン『XD MAGAZINE』最新刊を4月19日(火)に発売しました。全国の書店およびオンラインでご購入いただけます。

Slack workspaceのご案内

無料で参加できるslackのworkspaceで、オープンにCX(顧客体験)についてのあれこれを投稿する場あります。ほとんどニュースや取り組みの共有ばかりになっていますが、興味ある方はご参加ください。
https://exp-d.com/cx-study-group/

また、こちらの内容はメールでも毎週お届けします。
ぜひご登録ください。登録はこちらから。

今後への要望や改善についてはTwitterなどでご意見いただけると励みになります。
XD Twitter:https://twitter.com/u_expd
XD:https://exp-d.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?