見出し画像

常に学んで 自分の糧に 2022の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。もしかしたら、お久しぶりの方もいるのではないでしょうか、shun吉です。2022年も国内外の宇宙開発に関するニュースをわかりやすく届けていきます。読んでくれた方は、宇宙が身近になっていることを少しでも感じてくれれば非常に嬉しいです。

2022年最初のnoteということで、今年やりたいこと、目標を順不同で書いていきたいと思います。特にジャンルなども分けずに、思ったことを書きますので、若干はちゃめちゃかもしれない。でも、こうやって記しておくことは、後々自分を振り返る時やモチベを上げたいときに役立つので、必須です。

1早寝早起きをする

2021年は、生活が変わったこともあり、遅く寝て、起きるという生活が身についてしまっていた。今年は早くても11時30分には、布団に入りたい。朝は7時ぐらいに起きて、読書をしたり、一つでも多くの学びを得たりしたい。とにかく体調管理は大切。絶対に怠らないこと。

2他人への感謝を忘れない

もう一度、自分の他人への感謝の仕方を見直す。昨年は、団体の代表になったこともあり、これまで以上に、周りの人に感謝や声かけを忘れないようにする。

3すぐにSNSへ逃げない

気づいてみれば、スマホを触っていた。なんてことが多すぎる。すぐに触ってしまう場所にスマホを置かない。特に勉強するときなどは、立たないとスマホが手に届かない場所に置く。スマホを使わないときの集中力は、自分が考えもしなかったことを生み出す。ちょこちょこスマホを見ると、脳が疲れるという害もあるらしい。確かにそうかも。今を生きろ。

41ヶ月に1回のペースでディズニーへ行く

ディズニーが好きだということに改めて気がついた2021年だった。今年は月に一回のペースで、ディズニーに行き、一眼レフで写真をとりたい。そして加工して、インスタにのせて、多くの人に見てもらうのが目標。カメラの設定などを学ぶ必要がある。

5法律の勉強をする

実は、大学院進学を考えている。今は文学を専攻しているが、大学院では法学を専攻したい。特に宇宙法の研究を行いたい。近年宇宙ビジネスが盛んであるが、これまでは国家中心となっていた宇宙開発のために、民間企業に対する宇宙に関する法律が制定されにくい環境だった。そこで、いまだ解決していない宇宙開発分野の法的課題を洗い出し、どのような解決方法があるのかを、大学院で研究したい。まずは、法律の基礎や考え方から学び、研究のための「道具」もしくは「武器」を整えたい。

6資格を取得する

昨年は一つも資格を取ることができなかった。今年目指している資格は以下の通り。
・日商簿記3級→無事受かれば、2級にも挑戦したい。
・英検1級→単語の暗記と英語力の底上げ。
・中国語検定準4級、4級→中国語でニュースが読めるようにするためのステップ。
・日本茶インストラクター→日本茶の美味しさの由来を知りたい。日本茶の素晴らしさを世界に伝えたい。
・IT関係の資格に挑戦

7就活で社会を知る

いよいよ大学3年生ということで就活もスタートする。自分が強烈に興味のある分野だけではなく、少し異なる業界などの説明会やインターンに参加して、社会を学びたい。特にインターンの、グループディスカッション後のフィードバックで、企業がどのような視点から世の中を見ているのかを学びたい。

8博物館や美術館の展覧会に出かける

実物の迫力は凄まじい。博物館や美術館の展示で、日本史や世界史の復習がてらにもなるかも。

9映画とミュージカルをたくさん見る

なんでもかんでも突き進むのではなく、ちょっとゆっくり自分へのご褒美として。ディズニーの映画やミュージカル(劇団四季)を見たい。

日本の伝統芸能にも触れる。

10英語の勉強を続ける

大学での勉強とは別に、英語の勉強をしたい。英語が使えれば、世界が広がる。最終的な目標は、英語で宇宙開発の記事を書き、海外の有名な宇宙関連ニュースサイトに掲載してもらうこと。そのために何をするべきか。また、大学生活の内に1回はNASAの記者会見にオンライン出席し、質問してみたい。

11とにかく本を読みまくる

歴史的に重要な小説や古くから残り続けてきた名作を読みたい。ビジネス書に流されないように。昔から残っている本こそ、本当の価値がある。

今年は、常に学び、体を休める時にしっかり休む、そんな年にします。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?