ネットの世界

ネットに救われて ネットに壊されて

ネットとの付き合い方は 自分から発信する 呑みにした方がいいなと 思った

あまりネットに浸かりすぎない方がいい

本当の自分を大勢の前で曝け出すのは危険

壊されてしまう

怖い

傷ついたり、闇、病み、を抱えていたり
日常がつまらなかったり 友達がいなかったり 引きこもりだったり 中には充実している人も居ると思うけど、 いろんな人がいて、無法地帯なので 危険って事を今更感じて 学習した。

情報を発信するツールとして 利用するのはいいと思う 居場所があるのはとても素敵な事なので 良い。

だが僕は 壊されてしまったので この機会に 思考する必要があるなぁと 感じて 意見を出したり 分析したりした。

素晴らしい人は大体 素晴らしい事を 発信しているだけで 僕みたいなモブから関わる権利は無い。

クズはありふれていて いつでも 絡もうと思えば 絡める。 だが、僕みたいなのは 煙たがられる。

結構悪口を言われる 目立つと好意と同じくらい嫌いな人も出てくる 目立ってもあまり良いことは無さそう、No. 1になる。、みたいなことはリスクがありすぎる

(でも僕はリスクを取るのが好き。)

僕の場合は根がおかしい

自分では普通だと思ってるけど 本音で話すと ドン引きされたり 頭おかしいと 思われることが多い

なので あまり喋らない。 必要なことだけ 喋る

基本的なことだけしか喋らない。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?