見出し画像

【11/11追記】コンセプトやQ&A載せてみました

自分のアイデアと同じようなこと考えている人始める人って世界中に5万人はいる、みたいなことをよく言うようですがまさにそれで
いま複数のコミュニティが生まれてきていいことですね!

まぁそんななかイメージがあまり湧かないメタバース内で小規模クローズドコミュニティを始めるためメタライフ内に私は作りました。
(詳しくは前回の記事をみてね)
既存コミュニティでもああでもないこうでもないなるのにメタバース内のコミュニティ空間始めるわたしはちょっと少ない方の人間でしょう

でもね、DAOしてみたいって思ったのにDAOできないんだもん。

興味持ったら動いちゃう性格なんですメタバースといっても3Dではなく2Dの懐かしいような愛らしいアバターでコミュニティを図る
スマホ、PC持ってたらブラウザからはいれる誰でも簡単コミュニティスペース

コンセプトは焚き火前に集まってみんなで楽しく語り合おうよ

まず10月にメタライフ内に作ったスペースDAOコミュニティ(仮)は
今のできない、始められないを解消するための新時代型クローズドコミュニティSNSを作っちゃおう
スペースにはいってDAOするためのコミュニティ

そしてメタライフのコンセプト
仮想空間内スペースにはいってメタバースオフィスを作っちゃおう

みんなと交流を深めたいけど集まりたいけど日本全国ばらばら
文字だけじゃオープンスペース上のやりとりだけじゃできないこといっぱいですよね。

いま仲良くしていただいてるメンバーさんたちいろんな意見の中から各テーマにあわせた種類別ルームにてチャット+ZOOM+2DMMO+メタバース一緒にできちゃう環境に適するよう作った新時代型SNSクローズドコミュニティスペースってな感じです。

メタライフにてクローズドコミュニティを作ってメンバー募集始めた理由

①DAOしたかったのにDAOじゃないと思うならならやってみよう
②オープンコミュニティのSNSじゃ話せないことやってみよう
③ホストの話をみんなで聞くだけじゃなく
同じスペース(コミュニティ)内で各個別、少人数グループで会話、チャットするコミュケーションやってみよう
④DAOするためにみんな集まったけどDAOそもそもできるの?
⑤web3.0案とか未来事業ってみんな使いこなすために勉強したりして自己解決できるの?
⑥DAOできるときが来たときに備えが必要なんじゃないか?
⑦せっかく加入したのにまわりにともだち、やりとりできる人がいないで不安を解消しよう
⑧悩み相談、もやもや相談あるならしましょ♪
挙げればキリがありませんが大きくこんなとこです

だからまず簡単に取り組める、やれるような環境の提供してみて、いまの事業案になった理由、みんなで多くのことをブラッシュアップして底上げし、来たるときのため知識をつけたい。DAO的なやりとりも少人数でできなきゃ大人数なんてまず無理な話ですから、できないならできないなりにどうすればいいか考えていかないことには納得できることも納得できないし、理解が追いつかないので🤣
あくまで事業を成功するために協力しあえる交流の場を作ったって感じです

ルーム内はこんな感じ(*顔出しは基本しません)


過去ブログもご参照ください
〈過去ブログはこちら〉

ミーティングルームで時間決めて集まってプレゼンのように画面共有して会議をしたり
趣味のこと話したりMZDAOのご意見のやりとりも図ったりできるのでいろんなこと模索してます

なんだそれって思った方はよかったら
興味ない方は全然必要ないんだけども
興味はあるけどちょっと入り口が難しいって方へ
メタライフHPに利用方法載ってます
ごめんなさいここからは私なりの見解
仮想通貨販売所、ウォレット開設、各種SNS会員登録したりするより簡単だと私は思ってます。でもこの簡単な入り口はいれない方は結局ついてけないと思うの。自己解決できたり、わからないことは質問したり積極的な方でないと、やってみよう!頑張れる人じゃないと…
やっぱりやるからには意味のあるコミュニティ形成したいと思ってます(現在第1.2スペース約60名の為にも)
だけどそんななか登録終わりましたー!って方すごい頑張り屋さんだと思うのでありがとー!!って大歓迎してみんなで迎えいれたいと思っております。
私は目立ちたがり屋でもないですし、MZほど心広い人間でもない。時間もそんなない。でも縁あって知り合えた方たちと相互フォローとかだけじゃつまらないので交流したり、トップのいないDAO的コミュニティを楽しめる空間にしたいそんな感情の人間です。

ここからはご案内です
まず触れてみようで10/31まではクローズドコミュニティではなく見られても問題ない内容をビジターとして入室可能なオープンコミュニティとして開放
2週間のβテストを経てオープン&クローズド2つに分けました
第1スペースはクローズドコミュニティMZDAOメンバー専用スペースです。

パスワードご存知の方のURLはこちらから↓

そして11/8解放した第2スペース
クリエイターたちで作った展示スペース、イベントスペース用ですがまぁ華やかすぎて驚く女性陣のクリエイターパワーに頭あがらない🙇‍♂️

こちらは誰でも来場していただくためのビジター向けオープンコミュニティ
まずはこちらでメタバースに触れ、交流を図ってみませんか?の場
Twitterスペースで案内
イベントスペースなのでイベント日時などは随時お知らせ予定

入場URLはこちら↓

先にアバターを作って基本操作を覚えていただいてたら交流が速やかに行えます


〈重要〉メタライフが利用環境推奨していること

PC》スマホを推奨してます
スマホより利用時SafariでなくGoogle.Chromeよりアクセスを推奨してます

また日々追記内容ありましたら下記に記事更新

していきますのでよろしくお願いします

最後にQ&A


Q.アバター作ったのに次入るときアバターが消えてしまいました

A.アバターを作ってスペースに入るのは簡単なのですがメンバーとビジターという区分があって【メタライフHPもしくはスペース内よりサインイン】していない方は退出もしくは一定時間経過するとそのアバターのデータは消えますので【サインイン】をしてアバターの登録を完了されてください
*サインインですること 
メタライフにアドレス、パスワードの登録
私が管理してるわけではないので私への情報開示ではございません。

Q.パスワードの入力が表示されてスペース内にはいれません

A.オープンにしているときはスペースへの入室可能にしていますがクローズドコミュニティとして利用するためのものなので状況により人数制限やイベント内容によりパスワードで鍵をかけるときがございます

Q.入室してみたけど誰もいなくてチャットも#spaceしか見れませんでした

A.第2スペースは現在日時、時間を決めて集合して利用、第1スペースと併用のため仮想空間内とはいえ現実のオフィスやカフェと一緒のものだとご理解いただければと思います。
入室してないアバターは基本見えません。左下の退出から退出しなかったアバターさんはそのまま残ったままになるのでいるように見えますが話かけても反応がない場合がございます。
チャット欄は下記の方法で開放し閲覧できます鍵付きのチャンネルは私が承認した方しか見えないようしてますのでご注意ください
そしてチャット欄は現在過去のデータを残さない時間制限システムにしております。

10/31現在

Q.イベント日時はどうやって知れますか?

A.メタライフ創業者様がSlackと併用して利用してらっしゃるので同じシステムを採用しようと準備中です。準備が整いましたら告知いたしますのでその際はよろしくお願いします

Q.家の中に個人のスペースがない、顔出しや声が出せない環境なのですが大丈夫ですか?

A.大丈夫です。顔出しは基本みんなしません。チャット欄がありますのでそちらでスピーカーの方とやりとり、もしくはリアルタイムボイスチェンジャー機能と文字起こし機能βテスト11/11にて完了しましたので是非いままで体験したことなかった楽しい新しいコミュニティにて交流を深めていきましょう😊

Q.いつアクセスしたら集まっているのかわかりません。
A.公式よりアップデート完了のお知らせがありました
【リリース情報】
Webhookを通してMetaLifeの出来事を通知できるようになりました🎉
support.metalife.co.jp/711c380871a74f…
Slack / Teams / Discordなどの外部サービスを利用して下記のMetaLifeの出来事を通知できるようになりました✨

【追記情報】説明会をTwitterスペース上にて11/13(日)
21:30から開始予定です
よろしければ是非ご参加ください😊

21:00〜Twitterスペース上でコミュニティルームの案内、音声チャットの更新アナウンス
21:15〜Q&A
21:30〜下記URL内のメタバーススペース内での現登録メンバー以外との交流会
オンライン会議後夜祭
土曜の昼ツイートであがったギネスハッシュタグのものを引用ツイートしてサーチバンくらいましたので延期することになりました。申し訳ございません。
みなさんもご注意ください。

EXIA中央

まだ始まって3ヶ月のメタライフですがみんなでわいわいしましょー♪

おちまい

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,818件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?