見出し画像

苦楽しいことしてますか?

心震える気付き488

今週は非日常の連続。
書く時間どころか、飯食ってる時間が無いほどの怒涛の日々。
それは、苦しいけれど楽しい、苦楽しいことの連続であった……

最近の高収益企業と言えば、GAFAなどクラウド上にプラットフォームを
構築している企業であろう。
しかしながら、それら企業も収益の源である顧客とつながる為には、
インターフェースとなる端末(スマホ、PC)、モノが必要である。

モノをつくるには、大きく分けて2種類ある。
それは、組立てとプロセス。

組立てとは、完成している個々の部品を接続していくこと。
スマホなどの端末は、個々の部品の集合体、それそれの部品を
組み立てれば完成する。
要する時間やコストに差はあれど、接続方法を間違えなければ
誰にでもできる。

プロセスとは、粉や板などの原材料を、機能を持つものへ変換させること。
組立てられる個々の部品は、何らかのプロセスを経て作られている。
そのプロセスが、ブラックボックス技術を言われているのもであり、
企業のノウハウ、強みとなっている。

つまり、GAFA躍進の背景には、プロセス技術の発展によるデバイスの
進歩が存在することを、エンジニアである私は、
皆様にも知って欲しいと思っている。

例えば、リチウムイオン電池。
最近は、モバイル機器のみに止まらずEVなど様々な機器のエネルギー源
として採用されている。
+とーの電極板、セパレータ、電解液などの”部品”を準備すれば、
素人の方でも何となくリチウムイオン電池をつくることはできるだろう。
しかし、コバルト酸リチウム、カーボン粉末などからリチウムイオン電池を
つくる方法を知ってますか?
この方法が、プロセス技術である。

昨今は、プロセス開発の方法にも変化が起きている。
昭和や平成前半の時代は、経験や熟練のノウハウ、感? が
幅をきかせていたプロセス技術も、最近はシミュレーション技術が向上し、
その必要がなくなっている。
実際の実験をしなくても、かなり、高精度に、短期間に、パソコン画面で
結果がわかるのである。
経験がなくても、パソコン上では、成果を生み出しやすくなっている。

”パソコン上では……” オッサンエンジニアである私は、これが曲者と感じている。
PC画面で起こる現象は、シミュレーションソフトに組み込まれた結果でしかない。
実際の実験では、目的の反応以外のことが起こる。
体全体でその現象を体験すること、その事の積み重ねが、エンジニアとしてのノウハウになるのでは無いか、と思うのである。

物体Aに薬品Bを混合、反応させ、目的物であるCを作る。
PCシミュレーションで起こるのは、A+B→C
ところが、実際の反応は、発熱、変色、発泡、音、臭いなど様々なことが付随して起こる。
目的は、Cをつくることであり、それ以外はどうでも良い事かもしれないが、このどうでも良い現象を脳が記憶している事で、新たなブレークスルーが生まれることがある。

企業のエンジニアにとって、最終使命は量産技術を確立すること。
これが研究機関と違うところ。
数個作れば良いのと、数万個をしかも一定品質でつくるのとでは、難しさは全く異なる。
量産化には、ラボでは発見できない、別物の課題が潜んでいることが多い。

ここ数日、私が寝食を忘れというか、寝食を取れない状態になったのは、
この量産課題。
新製品の量産ラインでのプロセス確認であったが、
ここで魔物に出会ってしまった。

事前のラボでは問題ないから、量産ラインでの確認へ進んだのであり、
当然ながら想定外のトラブル。
製品化、発売予定日が決まっており、かなりと言うか、超厳しい、
苦しい状態である。

PC世代のヤング層は、この想定外の現象に弱い傾向にあるのでは?
と思う。
過去にも量産トラブルを経験しているオッサンたちは、
”また来たか”、”イッチョやったるか” と言う感覚。
苦しいけれど、飯食う暇も、寝る時間も無いけれど、
一つ一つの課題を解決し、改善していく過程が楽しいのである。

解決の糸口は、メイン反応以外と言うこともある。
製造装置のパラメーターバランス、音、途中工程の状態など……
この時ばかりは、オッサンエンジニアたちの過去の経験、感などが役に立つ事が多い。

量産課題を解決し、製品化の目処がついた瞬間は、
まともな飯食ってないのに、寝不足のはずなのに、喜びが爆発する!
これぞ、企業エンジニアの醍醐味!

エンジニアに限らず、苦楽しいと感じることをしている時が、
生きていて楽しい瞬間かもしれませんね。
あなたの苦楽しいは何ですか?


【気付き】
トラブルでも楽しいと感じる事ができる。
それが真の使命ではないか。
表面的な楽しいも良いが、
物事を成し遂げた後に感じる楽しいは、
人生の醍醐味である。

【本日の名言】
お祭り騒ぎの「楽しい」も楽しいかもしれないが、
苦しみが超えたところにある「楽しい」は、
比べものにならないくらい楽しい。
どちらを重視するかは人それぞれだが……
by 野村克也

#GAFA #苦楽しい #プロセス #モノづくり #量産技術 #エンジニア


よろしければサポートをお願いします。 頂戴したサポートは取材活動費として活用させて頂き、 エンジニア視点での気づきとして記事にて還元させて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。