エボックス合同会社

人の可能性を信じその人らしく活躍することをビジネス/ライフコーチングで目指しています。…

エボックス合同会社

人の可能性を信じその人らしく活躍することをビジネス/ライフコーチングで目指しています。 従来からの対面コーチングに加え、AIコーチング機能「CoachMET」を、スマートフォン、PC上で提供中。 https://evox-tokyo.com/

最近の記事

  • 固定された記事

EVOXの意味

会社の名前 EVOX の由来を少々説明させてください。 日本名ではエボックス合同会社。 この社名に込められた意味は、本質的な変化を呼び起こすこと。 Evoking  呼び起こす X    Transformation DXの”Digital Transformaiton”と同じ使い方 EVOking 呼び起こす に トランスフォーメーションの ”X” を付けてEVOXとしました。 人は与えられたり、強制されてもパフォーマンスは出せない。 本人が腹落ちし、納得してこそ力強

    • [CoachMET]4月リリースノート    AI活用コーチング       

      広報担当のAlexです。 実証検証中のCoachMET(AIコーチ)の2024年4月リリース内容をお知らせします。 今回は盛沢山です。 本リリースで従来の「LLMを活用したコーチングの可能性」の検証から、実際に「LLMを使いコーチングを行う検証」にフェーズを進めます。 今後もAI(LLM)活用によるコーチングの可能性を追求していきます。 サマリー ・コーチングコンテナ機能の提供 クライアントはコーチングでの気づきを記録できるようになります。 さらに、その気づきをコーチに伝

      • Claude3とChatGPT(GPT4Turbo)を同じテーマで使って特徴を見てみました。

        アンソロピック社のLLM、Cluade3(クロード3)が話題になっています。 そこでコーチングでの活用の観点から、同じテーマでClaude3、ChatGPTとチャットを行い受け答えの整理をしてみました。 結果は以下の通りですが、中々興味深いです。 CoachMETは現状GPTのAPIを利用していますがClaude3もラインナップに入れた方がよいかもしれません。 一面での整理で、2つの製品を比較したものでないことにご注意ください。 レポートは双方との会話内容を基にChatG

        • [CoachMET]2月リリースノート    AI活用コーチング       

          広報担当のAlexです。 実証検証中のCoachMET(AIコーチ)の2024年2月リリース内容をお知らせします。 今後CoachMETのリリース内容は本ブログでお知らせするようにしますのでよろしくお願いします。 ・サマリー コーチからクライアントへのインタフェース強化に取り組みました。 -しゃべる -イメージの取り扱い CoachMETとクライアントのよりよいUIを実現するためのパーツ強化です。 リリース概要 ・音声発声対応 CoachMET(AIコーチ)からの返事を音

        • 固定された記事

          AIコーチと倫理

          先日、対面コーチングのクライアントさんにAIコーチのCoachMETを見ていただき感想などをお聞きしたのですが、成る程と思ったコメントを頂戴しました。 思わず、そうですね~と深く納得してしまいました。 CoachMET開発途中でも色々な人にご意見を聞きましたが、コーチングを体験していない人からはメリットや使い方がピンとこないとのコメントがありました。 いっそのことわかりやすいメリット、知識や物事をお伝えする機能に設定を変えた方が利用者からはわかりやすいかもと一瞬思いました

          ChatGPT PlusのGPTs、コーチング向けGPTを作成してみました

          作成したのは以下の3つのチャットボット ・コーチメット パーソナル ・コーチメット PDCA ・コーチメット MUSIC 一般公開でなくLinkを知っている方が見れる設定にしました。 ChatGPT Plusを立ち上げると左側ChatGPTの下に個別に作成したチャットボット名が表示されています。 CoachMETのPromptの一部を移植することでチャットボット自体はとても容易に作成できました。CoachMETを一般公開していない理由  ・アクセス性能への対応(クラ

          ChatGPT PlusのGPTs、コーチング向けGPTを作成してみました

          OpenAIさんのDev Day発表。刺激的です。 追従しているアンソロピックやパイ、キャラクターAIの仕様を丸呑みして浴びせ倒ししているよう。 でも本命はこの後のGPT-5。 技術の進歩に期待したい。

          OpenAIさんのDev Day発表。刺激的です。 追従しているアンソロピックやパイ、キャラクターAIの仕様を丸呑みして浴びせ倒ししているよう。 でも本命はこの後のGPT-5。 技術の進歩に期待したい。

          AI で音楽練習コーチング 準備編

          EVOX(エボックス)は CoachMETの名称でコーチングサポートAIを実験利用、研究しています。 今回は、EVOX代表の脇のケースをモデルにCoachMETに音楽練習のコーチングを行こなわせることをしてみました。準備編から始めて、今後進行にともなって順次コーチング状況を共有していきます。 背景 クライアント(EVOX代表の脇)は永遠の初級者ですがチェロを趣味にしています。すでに10年以上のキャリアがありますが実力のピークは5年ぐらい前、健康を一度損ねたのですがその前あた

          AI で音楽練習コーチング 準備編

          マイクロストレスとコーチング

          HBR(ハーバードビジネスレビュー)2023年8月号では、「マイクロストレス」に焦点を当てています。マイクロストレスとは、小さな日常のストレスのことで、一つ一つは大きな影響がないものの、これが積み重なると心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。原因としては、仕事のプレッシャー、人間関係の摩擦、通勤のストレス、情報過多などが挙げられます。 これらのストレスが積み重なることで、個人の意欲や組織の生産性に影響を与える訳です。また、会社での些細な問題が家庭にも影響し、家族とのコ

          マイクロストレスとコーチング

          コーチング向けAIチャットを開発して思うこと

          エボックスでは、CoachMETというAIを活用したコーチングを研究、実証用のサービスとして提供しています。私は製品・サービス開発に関しては素人ですが、優秀なエンジニアの方に恵まれ、色々と経験をさせていただきました。そこで感じたことは、技術のトレンドに乗ることと、余分なことはしないの2点です。 新しい技術を用いてサービスの可能性を深めていく場合、これまでにないものを実現していくのですから、アプローチはアジャイル的になります。開発の目線をよりユーザに置けば、デザイン思考とも表

          コーチング向けAIチャットを開発して思うこと

          Pi ご存じですか? PBCのInflectionが提供しています

          他社のサービスですが・・・ 優れもののチャット機能をご紹介したく。 当社とのビジネス関係はありません。 サービス名称は Pi パイです。 提供している会社はInflection AI, Inc.。 カルフォルニア パロアルト(イーサネットを誕生させたゼロックスのパロアルト研究所で有名!シリコンバレーですね。)にあります。 どんなチャットかと言うと、Personal wellnessをもたらすチャットボットなんです。そう、幸せになれる・・・・ an artificial i

          Pi ご存じですか? PBCのInflectionが提供しています

          AIと人の関係

          AIをつかったコーチング支援ツールCoachMETを検討しています。 そこでリアルに感じるのが人間関係・・いやAI人関係です。 AIをコーチングで活用しようと前提条件やコーチング内容などを伝えます。するとこの時発生する課題が実にリアル社会と一緒なのです。 ・伝えたことを忘れる ・指示を誤解して別の事をする ・強く指示すると、言われたことだけを繰り返し前にすすまない ・自分(AI)が発言したことと関係ない返答がくる・・・・ こちらは、伝えている(お願いした)つもりなのに、相

          代表プロフィール

          エボックス合同会社 代表/ファウンダー 脇 和信 組織の目標、予算やKPIの達成と個人やチームの成長、幸せが必ずしも一致しないことに問題意識を持ちコーチの道に進ました。 結果や物事(達成内容)など目に見えることは、人や組織の内面のありかたと重要な係わりを持っていることを学び、人が真にパフォーマンスを発揮し充実した人生を歩めるよう、人にフォーカスした寄り添うコーチングを目指しています。 複雑で悩みが深いこの時代を自分らしく生き抜くため、コーチングをより有効に多くの人に届けた

          代表プロフィール

          コーチングとAI 

          キャリアをAIにコーチングしてもらった LLM(大規模言語モデル)の進歩によりChatGPTやGoogleBardがリリースされAIを活用したコーチングの可能性と実現性が飛躍的に高まりました。 ChatGPT特にGPT-4を指定するとPromptの扱いに多少なれている方なら、有効なコーチングを受けることが現状すでに可能です。 実際のChatGPTでのコーチングサンプルを示します。(表示のため一部編集、内容は変更していません。) ChatGPTの受け答えはクライアントの

          JOB型 人事制度

          最近人事制度で、従来のメンバーシップ型の職能資格制度(新卒一括採用、長期育成・選抜)に加え、即戦力が期待できる職務を明確にしたJOB型を検討することが増えているようです。 組織からチャンスを与えられる職能資格制度はOJT・社内移動をベースに企業文化の中で人の成長と雇用の維持を実現できる優れた制度です。 しかし不確実性が増している昨今、変化に対応した即戦力となる人材確保や一企業に依存ぜず社外転職も可能なキャリアの構築などJOB型と親和性が高いニーズが増してきています。 どち

          OODA-LoopとPDCA

          ミリタリーからビジネスへ OODA-Loop ウーダループと読みます。 激しく変化する状況で物事を進めていくときに有効な考え方、方法論と言われています。 例えば、イノベーションの実現や未経験のエリアへのチャレンジなど。 よく対比されるのはPDCA。 こちらは決まった目標の実現を目指すときに有効です。 例えば、品質やコスト改善目標の達成などです。 赤字事業を立て直した執行役員さんが思わずつぶやいた一言、「赤字を解消するのは難しくない。スケジュールを決めて課題を潰していけば