見出し画像

飲食事業も可能な「事業再構築補助金」のヒントとは?

2月15日に中小企業庁から
事業再生構築促進事業の補助金の概要が
出ています。
--------------------------------
新分野展開や業態転換
事業・業種転換等の取組
事業再編又はこれらの取組を通じた
規模の拡大等を目指す企業・
団体等の新たな挑戦を支援します
---------------------------------

この難しい言葉を紐解くヒンである
DXについて共有します。

DXとは、
デジタルトランスフォーメーション
です。

DXには必要なテクノロジーがあります。

前提は5Gというのがありますが、
4Gから5Gに切り替わることで
通信速度は約20倍になります。

その結果、多数の端末への同時接続が可能
になると言われています。

DXは、情報のABCDとIOT
の組み合わせが生まれています。

Aとは「AI」
Bとは「ビッグデータ」
Cとは「クラウド」
Dとは「ディープランニング」
×
IoTとは「モノのインターネット」
です。
【A】
AIは学習や言語の理解、予測、問題解決など、
これまで人間にしかできないと
考えられていた知的な行動の一部を、
コンピュータに行わせる技術を指します。

この進化が必須になります。

【B】
ビッグデータは、データの
・量(Volume)
・種類(Variety)
・発生頻度・更新頻度(Velocity)
の3つのVから成ります。

つまり、日々、膨大に生成させ
また、蓄積されるさまざまな種類や形式のデータを指します。

【C】
クラウドは、ソフトウェア、サーバー、
ストレージなどのインフラを持っていなくても、
インターネット経由で利用できる仕組みのことを指します。

【D】
ディープランニングは、十分なデータ量があれば、
人間の力なしに機械が自動的にデータから
特徴を抽出してくれる学習法を言います。

【IoT】
IoTはIernet of Things
の略で、「モノのインターネット」
とも呼ばれています。

建物、車、機器など、これまで
インターネットに接続されていなかった
「モノ」をインターネットに接続することで
人間の行動といった情報を収集や
分析することが可能です。

その結果、新たなサービスを生み出す技術です。

デジタルトランスフォーメーション
の事例で有名なのは、タクシー配車アプリなどがあります。

タクシーとスマホの位置情報を活用し、
調整作業をDX化したタクシー配車アプリ
が登場したことで、マッチングビジネスが
できるようになりました。

DX化されているビジネスモデルは、
マッチングが多いです。

例えば、少し前にはやった民泊は、
金額を抑えて宿泊したい人
と民泊利用を希望する宿泊施設
を結びつけるためにできたサービスです。

ちなみに、DXの導入手順は、経済産業省の
ガイドで具体的に紹介されています。

【7つの手順】
・ビジョンの共有
→デジタル技術で何をするかを社内で共有する
・経営トップ層のコミット
 →経営トップが先陣に立つ
・マインドセット
 →ドライテストをする(トライアンドエラー)
・体制とKPIの構築
 →具体的なDX導入のKPI指標を作る
・評価と意思決定、予算配分
 →DX導入の意思決定と予算を決める
・推進とサポート
 →全社的に協力しながら外部連携も検討する
・人材育成と確保
 →DC導入に必要な人材の育成と確保

変化の激しい現代を力強く乗り越えていくために、
この3月から始まる「中小企業等事業再生構築促進事業」
などの補助金などにも活用してみてください。

追伸
ライティング:#西村公児

インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos