見出し画像

購買行動に繋がる土台の構築って何でしょうか?

あらゆる業界においてデジタル化は進んでいます
特にこのwithーコロナ時代になって感じます。

既存の思い込みが激しい企業では
環境に適応できず沈んでいく勢いです。

1) 環境のせいにする
2) マイナス面ばかりを見る
3) 業界のせいにする

などは最悪です。

これは小売業でも例外ではありません。
要するに誰がTOPを担うのか?
によって大きく変わります。

デジタル化の進む小売業界において、
これまでのbeforeコロナ以上に業績、利益を
伸ばすためには経営戦略から考え直す必要があります。

デジタル化に伴う業界の変化や
取るべき戦略の方向性を理解しておきましょう。

ポイントはこの3つです。
1)デジタル化による小売業界の大きな変化
2)顧客体験の提供
3)SNSで共感を得られるための仕組み作り

この3つを実現するのはどうするのか?
ここにビジネスのヒントが隠されています。

セルフレジから無人レジへの変化(ローソン)
カードで電子決済の積極的導入(キャッシュレス決済)
もコロナの良い影響です。

今までは、お店側としても、まずはターゲットとなる
消費者に足を運んでもらうことが先決でした。
そのためにチラシやテレビコマーシャル
などを活用していました。

今は、小売業界でも動画や記事などのコンテンツ
を作成して集客に繋げています。

例えば、店内の様子を24時間ライブ
で配信をしているキッチン・ダイブさんは急成長を
しています。

動画で撮影し、その店内の様子を流すことで
顧客の興味を引くだけではなく、お弁当を買いに行く
タイミングの「3密」を避けるためにも役にたっているのです。

ターゲットの興味を引く内容の記事を作成するだけではなく、
ありのままの様子を見せることもコンテンツになっています。

動画からのSNSで拡散させる方法は
今ではポピュラーな集客戦略の一つです。

また、あるコンサル先の化粧品屋さんは、
メイク後の仕上がりをチェックできる
ARサービスを提供しています。

自分の顔写真をとりこみ、商品をチョイスすれば、
仕上がりがディスプレイに表示されるという仕組みです。

このサービスによって、顧客はお店に
足を運ぶ必要がなくなりました。

その結果、商品を買いたい、試してみたい、
相談してみたいという欲求が発生するのです。

お店側は集客に繋げることができ、
顧客側は行動の選択肢が増えるという
双方向にメリットがあります。

今はモノが売れない時代といわれています。
理由としては、コロナ前まら
小売業界を取り巻く環境の変化が挙げられます。

このような時代だからこそ、
小売店もお店のブランディングを効果的に
進めていく必要があります。

つまり、独自の価値提供を高めるための
努力をしなくてはなりません。

あなたの商品は、
価格以外でお店の価値を高める方法を
理解していますか?

そうすれば、
集客にも繋がりやすくなるでしょう。

インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos