見出し画像

100記事目指して毎日更新!その33、時間の作り方を考える

Ignition.挨拶


皆さんいかがお過ごしでしょうか?
時間の大事さを噛みしめている今日このごろ。
どうも僕です。
本記事は私、Evolution LoopのMμLT1(まるち)がアウトプットの練習をするために100記事書こうぜ的なサムシングの記念すべき33記事目になります。ドラム式洗濯機が欲しいです(¯―¯٥))
それでは今日も進化の為に書いていきます。

※本記事はどんな手段を使ってでも時間が欲しい人向けの記事です※


1st.無駄を無くす


 もっとも最初に思いついたのはコレでした。移動・家事・ちょっとした私用など、効率化を始めれば切りがないのですが一歩引いた目で自身の行動を見つめ直してみると結構あったりするのではないでしょうか。

 少しの時間短縮でも重なれば大きな物になると考えており、筆者も普段から「どう考えても無駄でしょこの行動」って言うのはあまりしないようにしていますが中々難しく、ついつい怠惰な道を選んでしまいがちです。

 時間がほしいなら効率化すればいいじゃんと簡単に言いますが、次項ではどんな手段で無駄を無くすのかを考えてみます(σ・∀・)σツギイコウゼ


2nd.お金で時間を「買う」


 昨今では色々な機材やサービスを購入することによって様々な事例での時間短縮が望めるようになりましたね。

 車やバイクで移動時間の短縮、どこにでもあるコンビニでスーパーマーケットなどに行く移動時間を短縮最新スマホでウェブブラウザの読み込み待ち時間を短縮(回線は強いものとする)、最新家電で実際にやらなければならない行動を短縮、と上げはじめれば切りがないのでコレくらいにしておきますがある意味、自分でやらなければならない行動に割かなければならない時間はお金で買える時代になりましたね。

 どうしても時間が欲しいのなら、いつもやっているルーティーンを自動化するために機械を入れてみるのはどうでしょうか?(´∀`)アライモノトセンタクジドウカシテェ…


3rd.勉強をする


 ここに来て勉強!?と思った方もいらしゃるかもしれませんが、ここで言っている勉強は学校でやるような社会では応用しにくい物(諸説あり)ではなく、ハウツーとかお役立ち情報・新しい考え方を学ぶことを指します。

 考え方のレパートリーと言うのはとても大事だと筆者は考えており、一つのことしか思いつかない人と考え方のレパトリーが多く十個の案を思いつく事ができる人では作業効率などが大幅に変わると考えてます。というか実際に筆者がお会いしてきた学が高い人(学歴が高いというよりは思考のレパートリーが多い人)は例外なくすんごい作業効率を叩き出していたり、大きな進捗を上げたりしていました。

  人生死ぬまで勉強なんて言葉があるくらいですから、どうしても時間が欲しいならちょっとした勉強も視野に入れてみるのもよいのではないでしょうか?学校でやった勉強は中指立てたくなるほど嫌いでしたが、自主的に学ぶ勉強はとても面白いですよ(゚д゚)ガラガワルイコトガバレル!


fin.総括


  では今回の総括ですが「時間の一部はお金で買える事があり、様々な事を学ぶことによって時間を有効に使えるようになることができるのでは」という感じです。(`・ω・´)ゞジカンダイジ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?