見出し画像

100記事目指してなるたけ毎日更新!その87、逃げることは悪なのか緩く考える

Ignition.挨拶

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今すぐにでも執筆をやめてCGを作りたい今日このごろ。

どうも僕です。

本記事は私、Evolution LoopのMμLT1(まるち)が100記事完走を目指してゆるーく書いている記念すべき87記事目になります。

義務感はないのですが、息抜きも必要ですねぇ_(:3」∠)_

それでは今日も進化の為に書いていきます。



1st.逃げると言う選択肢を捨ててはいけない



 途中で辞めるなんて駄目!とか、最後までやりなさい!といった叱責を親から受けた方は結構な割合でいそうなものですが皆様はいかがでしょう?

 筆者は結構な頻度でありましたがあの時、逃げることを自分に許可してやれたならば今とは違う人生だったなと思う事は少なくありません。

 あとほんの少しでゴールするか、やり遂げることに意味がある行動、または教育や学習を目的としているなら上記の叱責は理解できますが何事も行き過ぎる行為は時に人の命すら奪いかねません。

 その行動は本当にやりきらなければならない行動ですか?その行動の行き着く果てに何か得るものはありますか?

 心体の健康を著しく損なう行為からは逃げるという選択肢を含めても良いのではと、ふと頭によぎりました。


fin.総括


 では今回は超短いですが、総括として「自身に害になると判断した行為に関しては逃げると言う選択肢を用意してもよいのではないか?」という感じです。

 今回はなんだか調子が悪いので執筆から逃げます!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?