見出し画像

6/23。

みなさんこんばんは。しんちゃんです。


いやー最近どうっすか。うまく生きてますか。楽しく生きてますか。僕はね、まあまあおもろいんすよね。笑 遊ぶだけじゃなくて、頑張る中でやりがいを見つけて取り組むこと、でもそれをやることが苦じゃなくむしろ楽しくやれてることにめっちゃ生き甲斐感じてます。


なんか今日も会社にいるいろんな学生インターンの人と喋って。まあ、刺激もらいましたね。笑 


なんだっけな、グッズ販売してマネタイズしてるかと思いきや、学生団体で司令塔のようなことをやってるかと思いきや、大学から専攻分野じゃないのに「お金渡すから君の能力を使って、この分野の研究してください!」みたいな、雇われ研究員になってたりと。もっとなんかやってたな、海外行って色々やってたり。何足の草鞋やねんって思いました。笑笑


でも時間をうまく使っていけばそんなこともできなくはないのかなあ、と。もちろん全員ができるわけじゃないですが、熱意とかコンプレックスとかがあればより、可能性は見えてきそうだなあと感じました。

ちなみにその人は出身が茨城ってのをコンプレックスに感じてて、見返したる!的なこと言ってました。笑 変態だなあと思いつつ、マジで尊敬してます。


僕なんか執筆活動くらいしかやってきてないから、なんかこれから時間使っておもろいことたくさんしたいなあと思いました。


まずはそうだな、今任されている業務をしっかりこなしつつ、新たにTikTokと YouTube活用しようぜ!的なことを自分が持ちかけてやっていこうと思ってます。こんなん言ったもん勝ちで、手挙げたもん勝ちだから。やりたいと思ったら、即行動です。何事も。


なんか学生だけなんですよね、実績なくてもやっていいの。多分。時間はクソあるし、伸び代が期待されるから。後は、手挙げない学生が多いから。だから僕はもっともっと手をあげて、成果はもちろん出して、やりたいと思えることをたくさんやりたいなあ。 


改めて(その人と面談してみて)、決断力の強弱は理由にならないなあと感じました。「決める!やる!」だけだから。そこに一切能力とかなくて、「やるかやらないか」だけなんだと思います。


ちなみにうちのインターン生でよく言われるのは「やるか、もっとやるか」です。よくわかりませんが。笑笑 まあやるしかねえべよ人生は、そんなとこでしょう。

なんか話がまとまらなかったけど、一言で言うと「俺めっちゃ人生楽しいです、なぜならめっちゃやってるからです。刺激もらえたんでもっとやります。」ってことです。
#二言

みんなの挑戦をもっと見たいし聞きたいし、言いたいし聞いてもらいたいのでお互い頑張っていきましょう!!!


僕はポンコツで能力はないので、即実践のスピード感と熱量だけは誰にも負けないように頑張ります。能力は身につけていくもん!!


では!!

👇やりたいひとどうぞ!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?