見出し画像

国内初Soilエベレスティング

さてエベレスティングの記事は
先日投稿しましたが
参考(踏み台)になれたでしょうか?

続々と達成していく人がいて
私にアドバイスできることもなく…

あ!1つだけあるかも!

まだ未舗装でのエベレスティングは
私以外チャレンジしていないかな?

日本では未舗装のコースは少なく
コース選定がまず困難でしょう。
(strava セグメント作成方法←参照)

あるにはあるが平坦だったりと
エベレスティングには不向き。

私が挑戦しようとしてた
中津川林道もタイミング逃して
封鎖中でした(*´・ω・`)b 残念…

篠さんのYouTube動画を観て
「ここだ!!」って準備してたのに
慌ててコース探しからやり直し。

(篠さんより動画引用許可とれました↑)

走れないのだから仕方がない…

オートバイ好きのリア友に相談して
あちこち探しました。

見つけたのは意外と近くでした。

コンビニはないものの駐車場があり
許可が比較的簡単に下りました。

あえて場所は書きません。
押し寄せるまではないと思いますが
民間で管理している林道でして…

ここからがアドバイス!

まず登山計画書を作成しましょう。
いつから入山しいつ下山するか、
装備品(服装)はどうか、
補給食はどれくらいあるか、
連絡が無い場合の対処はしてるか、
緊急搬送先はどこか、
同伴者は居てるか…等々

これらを然るべき窓口に
提出して許可をもらいましょう。
私の場合 管理者さんが
すぐ近くに居ました。

アドバイスおしまいσ(´・д・`)

先ほど書きましたが
運良くすんなり許可がおりました。

これが中津川林道や
管轄が自治体の林道なら…

あ、勝手にやって
いけるかもかもですが
オススメしません(´・ω・`)

最悪途中で止められるだろうし
迷惑かけると思います。

他のサイクリストの印象も
考えて行動しましょう!

ちゃんと許可をとっていれば
現地の人も生暖かく見てくれますw

「兄ちゃん何やってんの?」と
何度も聞かれて何度も説明したけど
「お、おう…がんばりよ〜」でしたw

途中で土盛られて焦りました…
(お仕事だから仕方がない)

これ踏んでも大丈夫です?
「ええよ〜通り通り~」
どんどん整地されてく泥道…

すんごいタイヤとられました💦

もちろん下見走行もしたんですが
日が落ちるのが早い早い…

野犬にも囲まれ危険を感じました。

ルール上寝てはいけないので
同伴者に度々マッサージうけたり
夜はなるべく体を休めて
明るいうちに漕ぎまくりました。

反射テープ貼ったブロックタイヤが
zwiftのトロンバイクみたいで好き♥️

丸2日ともなると覚悟決めてて
妙なテンションになります。

獣にも負けない野生の雄叫び…

怖くて黙って漕げない🚴🎶

眠気覚ましはいつものコレ!
MeitanCCC+が効きます!
というか寝たら(命)終わりなんで
エネルギー補給ですね…

睡魔よりも怖いところを
走ってました(笑)

いくつも川を縫って
石板を乗せただけの橋があり
ハンドリングまちがえると転落。

まばたきもできないコースで
今思えばコース選定から
間違ってたかもしれない…

どこかエベレスティング向きの
未舗装路を見つけたら教えてw

でもまぁ許可取りやすかったし
無事に完走できたので
いい思い出にはなりました。

これは本音ですが
「2度とやらない」とw

中津川林道が復旧されたら
やってみたいかな?

それぐらい篠さんの動画で
中津川林道に惹かれました♪

ここのコースは1周2周なら
すごくいいダートなんだけど
50周ともなると…

ガレガレで内臓壊れるし
自転車への負担もすごい…

私は乗り慣れたロードバイクに
鉄下駄とブロックタイヤ履かせ
チャレンジしましたが
有るならマウンテンバイクや
クロスバイクの方がいいでしょう。
あとディスクブレーキ推奨

リムブレーキだと毎度掃除です。
これだけでも時間ロスがすごい。

文字通り(2つの意味で)
道なき道を走ったんで
準備は万全でした。
実はもう一台用意してました。
通勤用のですが無いよりはマシ

幸い事故もなく不要でしたが
些細なことでリタイアなんて
泣くに泣けませんからね( ̄▽ ̄;)

これからSoilエベレスティングを
チャレンジする人のために
少しでも活路になれたらと思い
投稿しましたが…

要するに…自慢です!
私 国内初で達成しました!!
自慢ぐらいさせてくれw
それ以上に協力してくれた人に
感謝してるんだ!ほんと!

プロ選手並みに付き添って
マッサージしてくれたり
応援メッセージくれたり
たくさんの励ましがあって
走りきれたから
1人の功績とは思ってないけど
ほんとによくやったと思う!

無事に帰宅して家族に
はじめて泣いて出迎えられた。

チャレンジする人へ

家族はもちろんのこと
現地住民や管轄先、
そして自分自身を安心させて
チャレンジしてください!

先日投稿した
エベレスティングな1年間
こちらも読んでくれると嬉しいです〆

-あとがき-
帰宅してめっちゃ洗車した。
サブ機って言ったけど愛着増した
この1台は何があっても手放さない♪


速報~
㊗️日本2人目~ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2021.4/8 悪天候だったのに無事達成!
おめでとうございます♪
これを機にまたエベレスター増えそうで
わっくわくすんぞ!

営利目的ではありません