マガジンのカバー画像

ビジネス記事

609
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、ビジネス関連の記事をお届けいたします。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

新型コロナウイルス禍の後、ライブハウスは生き残っているだろうか? 多数支援プロジェクトの存在により

新型コロナウイルスの影響を受けて、日本では5月6日にまで緊急事態宣言が発出されている状況にある。定められた5月6日という日程も、延長されるのではという声も上がっており、とにかくこの事態が完全にいつ収束するかは定かではないという状況だ。 そんな中で経営にダメージを受けている対象の一つがライブハウスである。ライブハウスは全国各所にあるが、国や都からの要請を受けてほとんどのライブハウスが休業を余儀なくされている。 ライブハウスは収益源のほとんどを営業によって得ているため、営業が

台湾のロックバンド「Elephant Gym」が日本支援のためのクラウドファンディング設立へ!国を超えた支援活動に賛同の声多数。

台湾・高雄出身のロックバンド・Elephant Gymが、新型コロナウイルスの影響を受けて苦しんでいる日本を支援するためのクラウドファンディングを設立することが発表された。 具体的には、彼らが所属するレーベル・WORDS Recordingsが主体となって、今イベントが開催できなくて苦しんでいる日本の音楽業界の支援を行うというものである。 Elephant Gymは日本にもゆかりのあるバンドである。今年の1月には渋谷 CLUB QUATLLOで来日公演を開催して、多くの動

有料
100

YOSHIKIのメッセージに多方面から「涙がとまらない」との声...浜崎あゆみや西島隆弘も医療機関へ1,000万円の寄付を公表

X JAPANのYOSHIKIが、TBS系「中居正広のキンスマスペシャル」(4月24日放送)に寄せた緊急メッセージが多方面からの反響を呼んでいる。 番組の中で、YOSHIKIは新型コロナウイルスによる影響を受ける日本の視聴者に向けて、米国ロサンゼルスから以下の様なメッセージを送っている。 「暗闇は暗ければ暗いほど小さな光だって輝いて見える。今まで気づかなかった小さなことが、当たり前のようにあった日常が実はすごく大切だったんだな、自分にとってどれだけすばらしい人が周りにいた

【Processing】画像を自動スクロールさせる方法

こんにちは。Evening Music Records株式会社 でインターンをさせて頂いている鶴留です。 今回は、一枚の画像を横スクロールする方法を紹介したいと思います。 画像の準備 まず、スクロールさせたい画像を用意しましょう。 今回は、以下のような星空のイラストを作ってみました。これをずっと横に流れる(スクロールする)ようにプログラムを作っていきます。 コードです。Enterキーを押すと、画像として保存できます。Processingメニューの スケッチ>スケッチフォ

【Processing】ふわふわと球が浮くアニメーションの作成

こんにちは。Evening Music Records株式会社 でインターンをさせて頂いている鶴留です。 今回は、球がふわふわと浮くようなアニメーションの作成をご紹介したいと思います。 実際に作る クラスを使って作成しました。 Ball ball;void setup() { size(500, 500); ball = new Ball(40, width/2, height/2 ); //インスタンス}void draw() { background(0); ball

ワーナー・ミュージック・グループが初の”バーチャルミュージックフェス”開催へ、次世代型、そして72時間連続のフェス。要注目である

新型コロナウイルス禍の中、皆さんはどうお過ごしであろうか。 多くの人はリモートワークへの切り替えなどで、自宅にいる時間が増えてきたと思われる。そんな中で、音楽業界も新たなサービス・価値の提供に奔走している。 本稿で取り上げるのは、”バーチャルミュージックフェス”である。それも72時間連続で開催されるものである。こちらは、ワーナー・ミュージック・グループが執り行うプロジェクトである。当プロジェクトの目的は、WHOと国連財団が設立した「COVID-19連帯対応基金」の支援であ

有料
100

ライブハウスを支援する新たなプロジェクト「MUSIC UNITES AGAINST COVID-19」多数アーティストが賛同、500円から支援できるライブハウス支援。

新型コロナウイルスの影響を受けて、多くの人々がダメージを直接的に受けている。 そのうちの一つが、ライブハウスである。 通常ライブハウスは収入源として日常の営業、つまりライブを開催することとしている。だが緊急事態宣言が発出されている今日では、ほとんどのライブハウスが営業することができなく、経営難に陥っている。 すでに経営が立ち行かなくなり、閉店を発表しているライブハウスも残念ながら出てきている。 多くのアーティストにとってライブハウスは駆け出しの頃から馴染みのある場所、音楽

有料
100

エイベックス松浦勝人会長に薬物疑惑が浮上? 一時代を築いた名門エンタメ企業も正念場か...

エイベックスの松浦勝人 会長に良からぬ噂が浮上している。 週刊文春が4月18日に、同氏の薬物使用疑惑を報じているのである。 エイベックスは1999年に東京証券取引所の市場一部に上場し、現在株主は2万7000人以上に上るという大企業だ。また、総合エンターテイメント 企業でもある為、メディアや世間への露出も多い業界のため、日本における知名度も非常に高い企業のひとつと言えるだろう。所属アーティストとして、浜崎あゆみや倖田來未、小室哲哉などの有名アーティストやプロデューサーをはじ

有料
100

外出自粛22年までとも...音楽フェス、オリンピック、一体どうなる?

日本では現在の緊急事態宣言が、5月6日に解かれるとされているが、決してその日を最後に新型コロナウイルスの影響が収束するわけではない。一体完全な収束はいつになるのか、それが明確でないまま多くの人々は不安な日々を過ごしている。 世間も、政府も混乱状態だ。 休日の娯楽を支えてきた音楽も、今はもっぱらイベントが開催できない状況にあり事業的にも苦しんでいる。ライブハウスやイベントホールは休業を強いられているが、それに対する政府からの休業補償などが当てられるわけではなく、ひたすらにダ

有料
100

星野源「うちで踊ろう」に安倍首相がコラボしたことが賛否両論!?政治利用との声も・・・

先日大いに話題になって、シンガーソングライターである星野源が突如SNSで公開した「うちで踊ろう」。 新型コロナウイルスの影響のさなか、外出自粛に心を暗くしている世の中に向けた歌が世間を賑わせた。星野源本人はこの歌に、歌や楽器などみんなでコラボレーションをやってほしいと述べており、バナナマンなどの芸人、岡崎体育や眉村ちあきのようなアーティストまで様々な人がコラボ動画を投稿していたことも話題を呼んでいた。

有料
100

ライブハウスを支援する活動、「SAVE THE LIVEHOUSE」が始動へ。具体性があり、誰もが参加しやすい画期的なプロジェクト。

新型コロナウイルスの影響を受けて、今ほとんどのライブハウスは営業停止を余儀なくされている。 先日、政府より「緊急事態宣言」が発出されたことから、より事態は本格化することとなった。 いうまでもなく、ライブハウスは苦しんでいる。ライブハウスだけではない、ナイトクラブ、それからカラオケやバッティングセンターまであらゆるアミューズメント施設は営業を停止している。音楽好きにとってライブハウスという場所は特に思い入れがあり、大切な場所であることから、近日ではライブハウスを支援する活動

有料
100

緊急事態宣言発出へ、日本に音楽イベントが戻ってくるのは一体いつ頃か?

今月7日、政府から正式に「緊急事態宣言」が発出された。 これをもって新型コロナウイルスに関する対策はより本格的なものとなり、一層事態が深刻であることを理解させてくれる。 それと同時にやはり気がかりになるのが、今後の音楽産業である。 ライブハウスでもコロナウイルス感染者が出たことから、世間からの目は厳しいものとなり、近日では営業を自粛しているライブハウスが全国に数多くある。正式に「緊急事態宣言」が発出されたことから、今後一ヶ月間はこれまで通りイベントが開催できないことが明ら

ポルカドットスティングレイ「JET」新曲をリリース

Comprehensive Evaluation ポルカドットスティングレイが、新譜「JET」をリリースした。同曲はジェットスター・ジャパンとのタイアップ曲とのことで、スタイリッシュに「気軽に旅に出たくなる」と言うイメージを体現した楽曲に仕上がっている。 本作では、ゲスの極み乙女。のちゃんMARIががキーボードで制作に参加していると言うこともあり、楽曲のアレンジやリズムの刻み方が今までのポルカドットスティングレイとは異なる様相を示している点は面白いポイントだ。今回のリリース

新型コロナウイルス治療薬 14万人分を寄付 - 製薬会社 ギリアド社がレムデシビルを提供か...

米国に本社を置く製薬会社であるギリアド・サイエンシズ社が、新型コロナウイルス感染症への治療効果が期待されている抗ウイルス治験薬レムデシビルを150万回投与分寄付することを発表した。新型コロナウイルス患者 14万人に相当する治療に使える量だと言う。 ダニエル・オデイ会長兼最高経営責任者(CEO)が4月4日付の公開書簡で明らかにした。 生命を危険にさらす疾患の患者に例外的に未承認薬へのアクセスを認める「コンパッショネート使用(CU)」制度の下での使用や「拡大アクセスプログラム