見出し画像

SNSの使い方で気をつけていることは?

こんにちは!
「Evening House」のライターをさせていただいております『mizuki』です。

※「Evening House」とは「Clubhouse」で月曜日~金曜日の17:15~18:00
素敵な女性リーダーたちがたくさんの学びとともに笑いも提供してくれる【夕活】トーク番組です。

※Clubhouseの規約上、外部への発信にはスピーカーの方の同意が必要なため、取り上げる際にはご連絡をさせていただきます。運営モデレーターからは許可をいただいております。

今回は女性リーダー達に各自のSNSの使い方で気をつけていることについて
お話していただきました。

人が嫌がることはしない

深夜や早朝のメールとかやっぱり気にする?

何時までならOK?

など、夏悠さんからスタートしたSNS事情。

4時って朝なの?夜なの?

など皆様、時間帯は気にしているとのこと。

紗絵子さんもプライベート以外で、夜中に大勢の人がいるコミュニティへの発信は控えるように注意していると話していました。

一方、受け取る側としては、
まっきーさんは自分のライフスタイルに合わせて通知機能
をオフにしてるから何時に送られても全然気にしてない
という意見も。

自分がされて嫌だなと思うことは
人にもしないというのが鉄則のようですね。

大事なことはSNSより正式にメール

メッセンジャーなどでは契約の話はせず、
大事な内容は正式にメールの方で
受け取っているとお話していた響子さん。

お互いが困らないように大事なものは
後からすぐに確認できるように対策をとることが大事ですよね。

友達は選ぼう

5千人しか友達になれないFacebookで
5千人を超える方と繋がっている夏悠さん。

受講生と友達になるために毎日数名とさよならするそうです。

申請してきたけど交流のない方や、
今はFacebookを使っている気配のない方はバイバイされますよ〜。


『友達申請する際はメッセージください!』と書いている人が
メッセージなしで申請してくることがあります。

”あれって人としてがっかりするよね”と響子さん。

知らない人とは極力つながりたくない紗絵子さんは、
方眼ノートトレーナーになって少し世界観が
変わったとも話しておりました。

SNSでも現実世界でも『人は人となり』を見られますよね。


そしてまたまた脱線ゾーンへ・・・

失礼ですが、ライブ配信とかすごく流行ったんだけど、
タイムラインに突然おばちゃんのドアップはちょっとキツいよね。

タレント以外はみんなもうちょっと離れようねと着地(笑)


イブニングハウスのメンバーとはクラブハウスはもちろん
Facebookグループからも交流いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?