見出し画像

オンラインってなに?〜オンラインデビュー、地域活動のオンライン化する方法〜

オンラインの学びが必要な理由

 「皆さんはオンラインに関心はありますか?そもそもオンラインって何?よく聞くけど、いまいちよくわからない。」といったご意見をよく聞きます。
 今まで当たり前のことが当たり前でなくなる事態がよく聞かれます。このコロナ禍のような未曾有の災害においては、外出が制限をされたり、痛ましい状況におかれている地域があります。

 諏訪中央病院の鎌田實先生は〜Physical distancce,Social connecting 〜 「身体的には離れても、社会的に繋がる」といった新しい住まい方が今後必要になると提唱をされています。茨城県立健康プラザの大田仁史先生は、「受け身な生活から自発的なものになるように、考えることが重要である」と語られました。その中で我々は今何をしなければいけないのでしょうか。

スクリーンショット 2021-06-17 13.27.24

おすすめイベント[イベントカレンダー]-4

講演会の様子は画像をクリック

これからの暮らし方を考える。そのツールの一つとしてのオンライン。

「オンライン体験やICTはこれまで推奨されてきましたが、活用は大きく進んできませんでした。シニアだけでなく、地域活動団体、行政、医療福祉、企業それぞれが慣れていく必要があります。今の段階はみんな初めてです。失敗してもご愛嬌という精神のもと、楽しみながらトライ&エラーを進めていくことが必要です。オンラインサロンは80代の方でもデビューされており、さまざまなメリットがわかってきました。イベントの参加者としての高齢者、地域の担い手としての主催者、それぞれの視点で具体的なステップについて考えていきます。

以下の3つの状況について次回より説明をしていきます。

①シニアの方を対象としたオンラインデビューの仕方
②個人・団体が行っている地域活動をオンライン化する方法
③社会問題をオンラインで解決する方法

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?