見出し画像

ASD・ADHD治療4回目終了

ASD、ADHDの治療4回目が終わった。
1回、1回、2回という計3回通院。
TMS治療である。

経過を記録しておこうと思う。

1回目

終わった直後はスッキリ感があった。

結構帰りの時間が遅くなり、外が暗くなっていたのを覚えてる。
早めの来院だったが、これから治療するにあたっていろいろと調整が必要だったので、時間がかかったのだ。
終わった後は、視界がクリアになったような気がしていて、頭がスッキリしていた。

ちょうどこの日は、GCP の試験を受けていた時で、無事合格だったので
気持ち的にもとても清々しい気持ちだった。

1回目からある程度効果が出てきたのかも?と思いつつ
次の日にはまた少し頭が混線状態に戻っていた。

2回目

2回目は1回目の2日後に受けた。
短いスパンだったが、早く効果を実感したかったので、多少期間は空けつつも、できるだけ早いスパンで受けたかったのだ。

今回も終わった後はスッキリする。
特に何か明確な変化は感じられてなかったが、心なしか視界が開けるような感覚はある。

少なからず効果は出てるように、この時から実感し始める。
日曜日だったが、次の日から仕事が始まるということで、治療の効果がどうなのか楽しみだった。しかし、そこまで期待はしないようにしていた。

実際仕事をしてみて、落ち着きは出てきたような気がする。
ひとまず、慌てるということはしなくなった。
何かを聞かれても、落ち着いて確認をし、落ち着いて返事をするということができるようになった。
それまでは、一喜一憂喜怒哀楽がチグハグで、チャット一回一回の返信にすごく時間がかかっていたり、いろいろと感情の制御をする必要がある時もあった。
この辺りから、少しずつ落ち着いて内容を理解することに集中することができるようになったし、返信する内容を考えることに注力できるようになった。

これは自分としてはかなり嬉しく、これまでチャットの返信も怯えていた中でこのような変化は、それだけで仕事がやりやすくなるのでかなりの進捗だった。

3回目

この日は、2回連続で治療を受けた。
休みの日で、夕方くらいに行って、2回受けた後もまだ外は明るい状態だったので、気持ちよく帰れる…はずだった。

やはり2回連続になると、終わり際には頭が痛くなっていた。
それも次の日には治っていたし、頭痛といっても風邪のような痛みではなく、ズキッとする痛みが微かに残るレベルだった。

2回連続は頭痛が残るかもしれないが、何回か通ううちに2回連続でも大丈夫になるだろうから、気にせず2回連続受けるのがいいのかもしれないが、しばらくは1回ずつにしようかなと思う。

治療中は気持ちよく、普通に30分の治療の中で寝落ちすることもあった。
なんだったら自分のいびきで起きた。
しかし、頭を動かせない状態で30分間座ってジッとしていることが少し苦痛だった。(ADHDは多動性があり、ジッとしていることが苦手でもある)
椅子は快適で、全然寝れるレベルの気持ちよさと、暗い空間と程よい室温でなんとか耐えることができるが、途中ものすごい動きたい衝動に駆られた。

計4回受けてみて

2回目以降の落ち着きは、3回4回以降に比べると効果の振り幅が少し弱くなっていた気がする。
しかし、それはあくまで2回目の落ち着きにプラスして3回4回の効果が上乗せされているので前向きに捉える。

今週は5回目を受けにいこうと思っている。
今のところ、8回分受けにいけるので、今月かけて8回分受けようと思っている。
次は8回目を受けた後の経過を書くことになるかな。

今一つだけ言えるとしたら、効果は出てるみたいで安心したというのと、結構僕には効き目的面らしいので嬉しかった。

では、次は8回目の治療後に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?