画像1

日本にやってきたクリスマス〜Christmas前にXMASがもっと楽しくなるお話〜

京都・奈良EU協会
00:00 | 00:00
クリスマスはいつどうやって日本に入ってきて、それを日本人はどうやって受け入れていったのでしょうか。

約500年前、イエズス会の宣教師たちが持ち込んだのが、日本のクリスマスの始まりだと言われています。ところが当時の日本はキリスト教は禁止!隠れキリシタンの間でこっそり行われていました。

そして長い鎖国の時代に入りクリスマスは日本から姿を消してしまいます。
明治に入り文明開花と共にまたクリスマスがやってきます。銀座に出店した明治屋が初めてツリーを飾ったことがきっかけでクリスマスが庶民の間に広がっていきます。しかし、戦争でクリスマスは再び姿を消してしまいます。

さて戦後のベビーブームにのって、まあるい夢のようなクリスマスケーキを売り出したのが不二家。それが大ヒットしたというわけです。
ツリーもクリスマスケーキも、日本人は、宗教抜きで、楽しい年中行事の一つとして受け入れていったことがわかります。

そうなんです。キリスト教信者でもないのに…なんて難しいことは言わずに、大いにクリスマスを楽しめばいいんです♪

今夜はクリスマス前にクリスマスがもっと楽しくなるお話です。

🎼 We Wish You a Merry Christmas xmas background short music 30 second
https://pixabay.com/ja/music/we-wish-you-a-merry-christmas-xmas-background-short-music-30-second-178228/
Jingle Bells - Xmas Background Music (60sec) for Video. House version
https://pixabay.com/ja/music/jingle-bells-xmas-background-music-60sec-for-video-house-version-178761/
White_Records
Cinematic Fairy Tale Story (Main) Daddy_s_Music
https://pixabay.com/ja/music/cinematic-fairy-tale-story-main-8697/
Embrace ItsWatR
https://pixabay.com/ja/music/embrace-12278/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?