見出し画像

子どものためのミュージアム

子どものためのアートミュージアムを作りたいなーと、この5年くらいずっと夢想しています。夢想だけで動いてはいないのですが…。

ここで言うアートミュージアムは鑑賞と表現活動が常にセットで行えるような場であり、作品展示の主眼も教育的な側面に置かれた場です。

既存のミュージアムももちろん教育研究活動はその機能を担っているのですが、僕がやりたいのはドラスティックに子どもに振り切りたいと考えています。

具体的にはこんなイメージ

・展示を鑑賞する隣に遊ぶためのスペースがある。(超キケン笑)
・作品の設置高さが子どもの目線。
・館内での写生OK。そのためのテーブルと椅子を設置してある。
・子どもに対する問い(投げかけ)が随所に掲示されている。
・公園の中に展示があるようなイメージ。
・床は起伏があってよい。
などなど。

子どもたちのやりたいことを、我慢させるような展示空間ではなく、それを自然と喚起するような空間であると良いなと思います。また、遊ぶように鑑賞できる空間が理想なのかもしれません。

鑑賞と表現をセットで提供する

さらに、鑑賞と表現を常にセットで提供したいと考えています。

鑑賞を終えた後でワークショップ形式でやっても良いし、各自で活動できるような部屋を用意することも可能だと思います。鑑賞はinputですから、それをoutputする場を設けようというわけです。表現の機会に触れることは社会的な営みの中ではとても大切なことだと思います。ミュージアムはそのためには最適な装置となり得るだろうというわけです。

これを常時やっている場所って意外と少ないと思います。もっとも平日に子どもたち来れるのか?そんなニーズあるだろうか?という話はあるんですけどね。

参考施設

欧米、特にアメリカにはモデルとなるミュージアムや活動は多いのですが、国内にはそんなに多くありません。ですが素晴らしい活動をされている施設もあります。

横浜美術館 子どものアトリエ
美術館に併設されたアトリエで、小学生を対象に本格的な学びの提供をしています。また、毎週日曜日に開放されている(親子のフリーゾーン)がとにかくよい!表現にまつわるやりたかったことがここでならできそう!という感じです。現在はお休みしているはず。早く再開してほしい施設の一つです。

キッズドーム Sorai
山形県庄内市にある児童館です。一階は身体を使った遊びが楽しめます。豪雪地方だからこそ室内の遊び場は嬉しいはず。学童保育もやってました。
地下フロアが造形の部屋なのですが、これがすごい。あるもの全て使い放題という嬉しい空間です。素材は色々。地元の企業のスポンサーで運営されているようです。

造形は通常「〇〇を作ろう!」というものを、良く目にします。これはこれで良いのですが、素材が沢山あって、あとは子どもの自発性に任せる造形の機会は、そんなに多くありません。ワークショップなどでは形式的に難しさもあるでしょう。Soraiはそれを実現している稀有な施設と言えるかもしれません。

小学校高学年から中学生くらいならば

VIVISTOPはおすすめです。大人と子どもがそれぞれに独立した目的を持って活動するための場所です。自律とはこれをいうのでしょう。デジタルファブリケーションやプログラミングなどが行えますが、やりたいことを持った子どもであればなんでも受け止めてくれるかもしれません。

参考になる施設は他にもありますが、僕にはアメリカの施設が勉強になります。研修旅行に行きたいなぁ。アメリカ広いから2週間くらいでいくつかの都市を周りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?