見出し画像

コンビニエンスのレジにて 300円に困らないヤツになってしまった話

雑感あなたこなた 

【コンビニエンスのレジにて
~300円に困らないヤツになってしまった話~】

 DACがある馬車道周辺。

 主要コンビニ(ローソン・ファミリーマート・セブンイレブン)が揃っていてスギ薬局では500mlのお茶やジュースが110円前後で買えるのもあり(2024年3月現在)自然行ってじゃがりこなどの新しい限定フレーバーが棚に並んでいるのだ。

 通所するまでは冬限定のチョコ、メルティーキッスも私の中ではコンビニの中でかなり高級品だったが最近は毎年一回食せるようになった。

 今年出たキャラメルマーブルが一番好きな味である。

 レジに持って行く時…通所時に限らずお出かけの時も、値段を確認はするが300円だったとしても“まぁいいか”とレジに持って行く。

 もちろん毎回300円のチョコを買っている訳にはいかないが、コンビニでお菓子を買って帰るか悩んだ時、

「やめようっと」

 と棚から離れる事が減ったようには思う。

 通所という、数年前までバイトすらした事のない人間には頑張りを求められるものをとりあえず1年半以上は続けたのだ。

 安定して工賃というのを頂けるくらいに頑張っている事へのご褒美みたいなものだから素直に喜ぶべきだろう。


「仕事を始める前はどんなお菓子のお世話になっていたっけ?」

 と思い返してみてまず思い出すのは各コンビニの自社商品である。

 ファミマのプライベートブランドである『ファミマル』シリーズやローソンの100円台前半で購入できる一口サイズのクッキーやビスケットは私の好きな市販のお菓子メーカーの商品を廉価で、かつ一人で食べきれるサイズなので(もちろん数日かけてのお話である)重宝している。

 ファミマルシリーズで一番好きなのはチョコチップクッキーである。

 若干スーパーで取り扱っているお菓子の話になってくるが、私の好きなお菓子はクッキーやビスケット類が多く森永のマリービスケットとミスターイトウシリーズは大体好物で殊にチョコチップクッキーに関してはミスターイトウから出ている大箱に入ったものは買わないようにしている(食べ過ぎてしまうから)。

 マリービスケットは元々英国の伝統的なビスケットをモチーフにしているのもあり紅茶とよく合うので森永のクッキーで一番好きである。

 ミスターイトウのチョコチップクッキーはファミマで、マリービスケットはローソンの自社ブランドに100円前後で買えるので今もよくお世話になっている。

 ホットスナックでは、通所を始める前はピザまん(今でこそちいかわのうさぎよろしく冬場はチーズを伸ばしながら食しているが)の類もそこまで買わなかったし自分で購入するのにはファミチキやLチキは若干高級だった。

 よって、好物なのもあり当時は7~80円前後のコロッケのお世話になっていた。

 ファミマのコロッケは味付けもコンソメ感が強く量もちょうどいいので今も好きなのだ。


 コンビニのパンも、価格帯含め「隠れた名品」の類が好きだ。

 ファミマでパンの代表作を挙げると「北海道メロンパン」という、メロンクリームが中に入った少し変わったメロンパンを上げる人も多いかと思う。

 現に私も初めてあれを食した時は感動したし、うちの母が自分でメロンパンを買う時はこのメロンパンの事が多い。

 だが、ファミマでパンを買う時によくお世話になっているものがある。

 「ハムチーズマヨパン」という、その名の通り正方形のパンの中に肉厚なハムとチーズとマヨソースが入っている2個入りのシンプルなパンがある。

 シンプルな味付けながら美味しく、パンもほんのり甘いのと(バターロールに近い)量もちょうどいいのでお昼の時などお世話になっている。

 値段も130円前後なのも魅力である。

 他にはセブンの「コーンマヨパン」が通所してからの好物になった。

 コーンとマヨネーズのパン、に関してはセブンのものが一番好きである。

 どちらかというと“おかずパン”と言いたい昔ながらのパン屋さんにあるようなものが好物なのだろうか………。


 段々「コンビニで好きなもの」を挙げるだけになってきてしまったのでもうそろそろ切り上げようとは思うが。

 (他のエッセイを読んでいる方にはあまり説得力がないかとは思うが)実は根っこはケチな人間である。

 マックやスタバがそこまで高くなかった時分から「高いなー」と思いコンビニで済ませて、お洒落なカフェに行く時や本当に好きなお洋服をお迎えする時に貯金箱を缶切りで開けるのだ。

 そんな性分なので、流行の屋台グルメなどは、

「自分で作った方が早いかもしれん」

 とネットでレシピをで検索する癖がついた。

 根っこでは外食も多すぎないほうがいいと思うタチで、元々ガヤガヤと騒がしい所が苦手なので自然とある程度の自炊はできるようになった。

 だが、買い食いというのは割と好きな方なので安くていいものを探すようになった。

 だからか、ファミチキや生菓子を普通に購入すると、

「大人になってしまったな…」

 と感じる。

 コンビニで300円台のお菓子に手を出せるようになってしまった、というだけの話である。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?