どちらにする?アポランターとズミクロン

アポランターを返却することになりました。
これをゲットした経緯を書いていなかったのですが、インスタ繋がりのご近所さんが機材整理するとのことで譲って貰ったのですが、その整理した分でQ3を買うと言っていたところ、結局M10-Rを手にしてしまい、だったらレンズあった方がいいでしょうと、お返しすることになったのでした。

さて、このアポランター、それまで僕は上善如水のようなレンズはシグマアートだけでええんじゃ!と思ってきたような収差好きだったのですが、ヘリアーとアポランターで対極的描写ええやん!使い分けすれば楽しい!と、その上このスッキリと写る描写にも惚れてしまい、尚且つ立体感的で、被写体が浮かび上がるのに面白みを感じ始めていたところでした。
面白いとあんなに感じていたヘリアーの、思った以上にハイライトが滲むのがちょっと鼻につくなあと思ってしまうくらいです。

そんな折にズミクロン2ndを譲ってもいいよという方も現れました。感謝。アポランターを手に入れる前はいつかはズミクロン、と考えつつ踏ん切りがつかなかった僕に朗報です。状態も悪くなさそうなんですが、とりあえず現物を見て決めることはできます。

何ももう買うな、持っているものを使え!が正解なんでしょうが、目の前にお得があるとヨダレを垂らしてしまうのもサガかと思います。

再びアポランターを手に入れるか、
ズミクロンをいただくか。

どなたか、どちらも使ったことがあるよ、という方、どちらかなら使ったよ、という方、どちらもないけどさ、という方も、ご意見賜りたく存じます。

アポランターのいいところ
スッキリした描写。立体感。浮き上がる感覚。

ズミクロンの気になるところ。
逆光での雰囲気がよい
適度なコントラスト
普通の写りだと時折言われている。それが、むしろいいと。

これで立体感を感じられればもう間違いなくズミクロン2ndなんですが、それを感じる作例に出会えていない。

ご意見頂くところではないんでしょうが、いただけたら嬉しいです。

自分で決めろよ、そのくらい、なんでしょうけれど…💦

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?