マガジンのカバー画像

KENさんの週刊国際経済解説

26
毎週火曜日15時頃更新の週刊国際経済解説です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ものごとは、起源へと回帰していく

 先日ツイッターで、「船舶投資型クラウドファンディング」なるものを見かけた。  タンカー…

KENさん
1年前
1

前提を疑うということ

 経済学部に進学する場合、東大では2年次の前期までは前期教養課程で、後期から専門課程の授…

KENさん
1年前
2

情報や知識よりも、自分の感覚を信じて生きる時代

 疫病のシナリオは5月8日で5類になって終わり、ということで、次のメインシナリオは何なのか…

KENさん
1年前
2

AIは、プログラムや確率計算なんかの問題に限定して使えばいい・・・けど

 話題のchatGPTだが、早くもその「ウォーク」ぶりが問題視されている。まあそりゃそうだろう…

KENさん
1年前
6

勉強なんぞやめちまえ

 中国でロックダウンなどの疫病政策が終わり一般人も中国外から入国できるようになったので、…

KENさん
1年前
3

デジタル時代の終焉

 すべてのモノは、巨大に成長すると自らの重みによって内部から瓦解するようにできている。惑…

KENさん
1年前
2

AIが進歩した近未来は、太古への先祖返り

 3月16日、MicrosoftがCopilotと呼ばれる対話型のAIソフトを発表した。ワードやエクセル、パワポと統合され、Microsoft365のサーバー上に乗っているファイルのデータをchatGPTライクな操作感で新たなドキュメントやグラフ、プレゼンテーションにできるということらしい。  公式ページの謳い文句は次のようなものだ。(グーグル翻訳による) Excelについても次のようになっている。  まあこうなってくると、企業も全体の方針を決めるトップマネジメントと現

ものごとはシンプルでいい

 先日本屋で土井善晴『一汁一菜でよいという提案』を立ち読みして以来、毎日とまではいかなく…

KENさん
1年前
2

勝敗は誰の目にも明らかに

 最近は急激に物事が進展しているので、いろいろとついていくのが大変なように見えて、進んで…

KENさん
1年前
6

トランプ起訴の意味

 トランプがニューヨークの大陪審に起訴された。罪状もしょうもないもので、大手マスコミは最…

KENさん
1年前
5

ソ連崩壊に学ぶ体制転換の教訓

 ソヴィエト連邦の崩壊と社会主義経済から市場経済への移行があったということは誰でも知って…

KENさん
1年前
4

なぜあのエリートはバカなのか?_受験勉強の弊害

 疫病や注射に関するこの3年間の騒動を経て、偏差値エリートや高学歴者がいかにバカなのかと…

KENさん
1年前
10

近代社会の崩壊

 疫病が流行する前から、この社会にはなんともいえないおかしさが内在しているような感じがあ…

KENさん
1年前
6

デジタル=効率化というウソ。SNS疲れの真因

 対面や電話でコミュニケーションを取れば一瞬で済むような話が、メールやチャットを使っているがために却ってややこしく面倒くさく複雑になるケースが非常に多い。  メールはまだしも特にチャットツールでは、自分が投稿したタイミングで相手が見ているのか見ていないのか、見たけれども検討しているのか、見て腹を立ててパソコンを破壊したのかが分からない。逆もまたしかりで、投稿に返信しないでいても、相手が「検討しているのだろうな」と待ってくれているのか、早く決定されないのでイライラしているのか