見出し画像

【和訳】Rolling Stones Indiaインタビュー(前半)

インタビュアーの方もアーミーなんですね!愛あるインタビューでとてもよかったので、ところどころすごいざっくりですが、内容を和訳してみました(意訳若干含みます)。長いのでとりあえず最初の方です!

♡♡♡♡♡♡♡

BTSの人気は、一発屋とかファンダムの有料課金によるものではない。バンドのコアなテーマである、人間であることが何を意味するのか、あなたが物事の壮大な計画のどこにあるのか(人生の道のりのっていうことですかね?)を理解することについて、世代を超えた共感を得ているのだ。

今回のインタビューは、リリース準備やオンラインコンサートON:Eの準備と並行して行われていたため、スケジュールが非常に厳しかったが、〆切を確実に守るスタッフの仕事で、チームが精度とタイミングにどれだけ重点を置いているかを如実に実感した。

BTSが最後にRolling Stone Indiaの表紙を飾ったのは2017年9月。欧米のヒットチャートを駆け上る直前タイミングで、RMは(人気の理由について)「欧米の視聴者がトレンドに魅了されているから」という認識を持っていた。しかしそれ以来、特に有色人種または海外のグループであるBTSが複数の記録を打ち立て、先入観を打ち破り、着実に3年間トップに登り詰めてきた背景が一時的な流行ではないことは明らかで、ポップアイコンを取り巻く世界の見方を変えている。有色人種、特にアジア人が地位を確立するために戦っているのは力強いことだ。

BTSと私は10月の数週間にインドと韓国の間で会話を持った。彼らは予想以上に私の質問に答え、トラックを書いている間の思考プロセス、彼らのテーマに影響を与えている恐怖心、野心や、進化し続ける意味など、他のインタビューではあまり取り上げられないトピックについても明かしてくれた。

■Dynamite、ビルボード1位おめでとうございます!予想していましたか?

V:思ってもみませんでした。ただ僕たちはエネルギーと希望のメッセージを届けたかったんですが、アーミーのおかげですね。

■日本語ではよく出してたけど、英語曲は初めてですね。レコーディングやパフォーマンスでどう違いましたか?

V:発音に気を配ったりしたけど楽しかったです。僕たちのメッセージをクリアに伝えることに努めました。

■チャートで成功する一方、アーティストとして、もしくはソロ、チームとしての進化のターニングポイントを振り返って頂けますか?

SUGA:海外でツアーし始めたときに、アーティストとしての進化を感じたな。

■アルバムのリード曲はどうやって選ぶのですか?アルバムをよく表している1曲とか、他の観点もありますか?

RM: アルバムを全体的によく表してる曲っていう感じですね。

■RMさん、以前ライブストリームで、「Fake Love」の別verを聴かせてくれましたね(※これかな?っていうもの下部に貼っときます)。
そこからファイナルverになるまでにどういう変化があったんですか?

RM: メンバー7人、それぞれヴォーカルや音域が違ったりするので、音程キーを決めるの試行錯誤して最終的に決めました。

■楽曲を出すとき、どのくらい反応を気にしますか?気にせず出したい楽曲を出すのですか?

Jin: ファンと同様、レコード会社やPDの意見も、僕たちの関心ごとをとても理解してくれているので大事ですが、一番大事なのは、僕たちの伝えたいメッセージを伝えることです。なぜ僕たちが音楽をやっているかの出発点なので。他の要素はあくまでメッセージを伝えることを助けてくれるものですね。

■レコーディングするとき、気持ちを載せるのを重視するタイプ?それとも正確に歌うのを重視しますか?

Jung Kook:完全に前者ですね。制限されるのが好きでないので。

■クリエイティブな気分になれないときどうします?制作スケジュールにプレッシャーを感じることは?

Jung Kook::プレッシャーはなるべく感じないようにしてます。良いときは最高!そうでなくてもまあ良し、として。

■BTSの作品は「共感(関連性、親密感?)」に関することが多いですが、『The Most Beautiful Moment in Life​(花様年華)は私が生涯のファンになったきっかけの作品なんです。このアルバムシリーズがそんな共感を呼び起こすものだと知っていたのでしょうか?それともそうなったことが意外だったのでしょうか?

Jimin:『花様年華』は韓国の授賞式で僕たちが初めて賞を取った作品で、これをきっかけにファンが増えました。予想していなかったけど、次に進むための重要なステップになりました。今も何故このアルバムがそうなったか完璧にはわからないけど、ジンさんは、「J-HOPEがこの曲あんまりうまくいかない気がするっていうときは逆になる(ヒットする)」って言ってますね。(笑!!)

♡♡♡♡♡♡♡

このデモ、最初はブイラとかで公開したんですかね?ご存じの方いたら教えて頂けるとありがたいです!また続き書きます~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?