見出し画像

電車釣行 秋と海

10月になり、秋を感じさせる気温になり始めた。
そんな中でも変わらず釣りに出かける。
今回のターゲットはカワハギ。
餌はスーパーのボイルアサリ。
餌取り名人との一騎打ちである。
昨年もトライしたが1匹のみの釣果に終わった。
真夏は濁りが強かったが、水温も下がったのかコバルトブルーだ。

この日は小潮

AM6時半ごろから釣りを開始
筆者は電車での釣行がメインのため、始発できてもこのくらいの時間となる。

一投目はキュウセン
この後もキュウセン、ササノハベラが合わせて10尾近く釣れた。
外道祭りである。
まあボウズよりは良いが、、、。

その後ググっと思い当たりが。


まさかのイシガキダイがキタ!
近場でイシガキダイが釣れるとは驚き。 
その後もイシダイ幼魚やカサゴなど次々と釣れ納竿。
結局カワハギは釣れず、、

イシダイの幼魚
幼魚ながらパワーはある



釣果はほぼベラ
ベラの型が良い個体、弱った個体は持ち帰った。
※小型のカサゴ(左)は針を飲んだ際瀕死になったので持ち帰った。


リリース個体も合わせると20匹ほど釣れた。
カワハギは釣れなかったが、これだけ釣れるとまぁいいやといっだ感じになる。
あと、今回気づいたがキュウセンは熱帯魚クラスに美しい。
次は持ち帰って飼育してみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?