見出し画像

エルデンリング冒険記⑶

振り返り

  • 龍と会ったよ

  • 地下にも行ったよ

  • お城に行くよ

エルデンリングのネタバレが含まれます。
ご注意ください。

ストームヴィル攻略中

忌み鬼、マルギットを倒していよいよ城内へ。
目指すは城主、[接木のゴドリック]の居場所。

「接木」と呼ばれているのは、褪人を自らに継ぎ接ぎして力を蓄えていることに由来するらしい。
ストームヴィル城内はこれまでに見てきた亡者兵の他に、重鎧と大盾で身を固めた騎士や、つま先に刃を付けた鷹が配置されている(鷹の中には爆薬を放り投げてきたり、直接口から火を噴く奴もいる)

魔術と黄金律


騎士や鷹をかいくぐって城の奥深くへ潜っていく。
その最中で[魔術師ロジェール]と名乗る男と会う。彼も褪人だが、既に使命を目指すつもりが無いようだ。
彼の知っている魔法関係の戦技を3つ販売していたので、とりあえず全部買い込む。

戦技:「輝石のつぶて」 魔法の弾を発射する
戦技:「カーリアの大剣」魔法の大剣で切る
戦技:「回れ回れ」剣を魔法でぐるぐる回す

ネーミングがカッコよすぎる。

いずれも輝石の魔術であり、これらの技は魔術学校のレアルカリアで生まれたものらしい。

彼が言うには、レアルカリアの思想と、エルデンリングの教義?(黄金律=Golden order と呼ばれるらしい)は元来対立するものだったという。
そもそもエルデンリングって何だろうというところから分かっていないので、こういう話をしてくれるのは嬉しい。

彼の話では正道=黄金律、異端=魔術ということだろうか。

この世界の魔術の中身にもよるけど、超常の現象をひき起こすものが魔術なら、世界を常軌に律するものがエルデンリングといえる。それが「砕かれた」故に、この世界に異常な存在が生まれているのかもしれない。毒を吐く巨大ホヤとか、口から火を噴く鷹とかさ。

「接木」の成果?

ロジェールと別れてしばらく進むと、見覚えのある敵と遭遇した。
このゲームで1番最初に戦った敵、チュートリアル前にも関わらずこちらを叩きのめしてくれたあいつ。蜘蛛のように床を履い回っている 【接木の貴公子】だ。
あの時はじっくり見る余裕はなかったけど、改めて見てみると蜘蛛ではなくて、何人もの人間が繋ぎ合わされて蜘蛛のような形になっているようだ。
脚だと思っていたのは人間の手足を纏めたもの、布切れを纏っている間から人の顔がいくつも覗いてる。

悪趣味がすぎるけど、これがストームヴィルとゴドリックによる接木の術の成果なんだろうか。
もしくは失敗したものを再利用したものがこの貴公子なのかもしれない。

き‐こうし【貴公子】 の解説
高貴な家柄の男子。貴族の子弟。
容貌 (ようぼう) ・風采 (ふうさい) がすぐれ、気品のある青年。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/貴公子/

どう見ても貴公子には見えないけど、ゴドリックは
元々有力な貴族ではなかったと言われているのを思うと、そのコンプレックスから、自らの技で生み出した異形を高貴と呼びたくなったのかも。

とりあえず気持ち悪いので剣で切り刻むね。最初に殺された恨みもあるからね。

城主に謁見

城の奥へ進むほどに守りが高く、敵の数も増えていく。
城壁を渡ったり、昇降機を降りたり、道を守る巨人の脇を必死で逃げたりしているといよいよボス前の霧をみつけた(ボスのエリアの前には、だいたいステージを区切る霧の壁がある)。
その先は屋外の広々とした空間で、兵士や巨人、龍の死体が転がっている。その中央に城主がいた。

ムービーがはさまり、いよいよゴドリックと対面。
「このムービー知ってる!」「発売前トレーラーで何回も見たやつだ!」「台詞も覚えてる!」
とひとしきり盛り上がる。いよいよこいつと戦えるのかと思うと感慨深い。なにせ3年待ったんだから。

ゴドリックも貴公子と同じく、接木によってか腕が何本も付いており、右腕の右手と右腕の左手(?)に大斧と大剣をそれぞれ握って振り回してくる。
大柄な身体にも関わらず動きも素早く、腕の多さから文字通り手数が多くて隙も少ない。

文句なしの強敵。動き方を見極めるまでに何回もやられてしまう。ありがとうございます。褪人風情は地に伏せます。

ゴドリック、第2形態

なんとかHPを半分まで削ると、突如叫び出すゴドリック。なにかしかけてくるかと思い距離をとると、急に左側の腕を自分で切り落とし始め、再度ムービーが。
ふらふらと落ちていた龍の頭に近づくゴドリック。切り落とした腕の断面をその首に差し込むと、龍は生気を取り戻しながら腕と一体化し火を吹き始める。(グロテスクなオメガモンとかアンデット族になったフレイムウィングマンみたいな感じ。)

これがまさに接木の技ということなんだろう。
龍の力を得たゴドリックは、炎を使いながら更に多彩に暴れてくる。

これは無理っすね!別のところ探索します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?