見出し画像

ヨーガをツールに芽を育てていく

新しい年になりました。
新年から、
悲しいニュースが立て続けに起きてしまいました。
被災された皆様、
毎日余震に不安を感じて落ちつかない土地に
お住まいの皆様に、
平穏な日常が一刻でも早く戻りますようにと
心よりお祈り申し上げます。

昨年は、このnoteと、
帽子製作を再開する事ができました。
私にとっては、種蒔きをし、
小さい芽🌱が出てきたかな?と思う年でした。

今年は、これらにコツコツ水をやり、肥料をやり、
育てていきたいと思っております。
枯らさないように。。。

私は、これらをスムーズに取り組めたわけでは
全くなく、、、。
ヨーガを学んでいく過程で、
やっと始められたものでした。

やろうとしたけど形にできない、、、
考えてるだけで、どうしたらよいか分からない。

何故このような結果を繰り返してしまうのか?
その原因をヨーガから知り、学び、
やっと行動に移せた次第です。

このような心の癖を繰り返すのは、
考え方や心の弱さが原因だと思っていましたが、
ヨーガを学んでいくうちに原因は他にある事が、
分かりました。

ヨーガで、
「心と体は道具」だと知り、
それらの使い方を学びコツコツ実践し、
人間が生きる道の智恵を学んでいく過程で
行動に移す事ができました。

今の状態から一歩踏み出したいけど、
どうしたら良いか分からない方、
やりたい事をなかなか実現できない方、
職場や家庭で悩んだり行き詰まってる方、
ヨーガが手助けになってくれるかもしれません。

私が通っているヨーガの先生が出版された
「覚醒のヨーガ」には、
それらをヨーガをツールに解決し、
さらなる進化の方法が書かれています。
是非、沢山の方にお読みいただきたいです。



先生が開発されたヨーガ、
どなたでもすぐにできる
「紐ヨガ」の実践方法も書かれています。

本を読まれて、実際に先生から学ばれたいと
遠方からもヨーガ教室に通われてる方が、
沢山いらっしゃいます。

↓お教室のHPです。
御本の紹介も載っております。

https://www.keikohatakeyama.com/

私も本年も、コツコツ「ヨーガで育自し育児する」
一年にしたいと思っております。
最後までお読みくださりありがとうございました。

皆様にとって心身共に健やかで、
実り多き年になりますように😊







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?