見出し画像

小さな絵の展覧会2022

展覧会のお知らせです。
「小さな絵絵の展覧会2022」暮らしに、美の極小宇宙
7/22(金)〜8/21(日)[月・火曜日休廊]
正午〜19時(日曜日は17時まで)
スペースプリズム


暮らしの中にもっと絵を飾ろう!というコンセプトで始まったこの企画。部屋に絵を飾るのをもっと気軽に楽しんでほしい。という思いがあるため、暮らしに取り込みやすいサイズという事で「小さな絵」なのです。インチ額以下ならどんな形状でもOK!というルールですので、手のひらサイズや、丸いのや長いのや、要するになんでもアリ(笑。今年の参加人数は過去最多83人!スタート時点で433点が集まったそうなので、見応え選びごたえ抜群の展覧会となっています!。即売形式ですので、早めのチェックがおすすめです。私はネコとやタコとかカニで参加。涼しさ重視のセレクトです。
ちょっとご紹介。

画像1

白猫さんとミズアオイのは(左上)、めちゃくちゃ暑〜い時期に描いたものです。ミズアオイって元気な植物なんですよね。水鉢から溢れんばかりに伸びてるミズアオイと伸びてる白猫です。
(右上)ハスの開花時期は6月くらいからですが、今の時期だとお盆の飾りのイメージもあるので、白い花で仏教イメージを払拭。蓮の姿は立ち上がりっぷりのいい感じが好ましい。ネコにとっては大きな葉が日差しを遮ってくれそうです。
(左下)カニさんです。私事ですが、今年ずっと欲しかった吊りシノブを入手しました。水バチにボッチャンと入れて水やりします。そんな様子をカニさんがらの青磁でちょっとオシャレに演出しました。
(右下)青磁の鉢とシダです。なんの遠慮もなく居座っているネコさんです。夏の青磁は私の好み。

画像2

さて、こちら2点はインチ額です。蛸唐草の鉢にベニチガヤ。蛸唐草の壺にタコ。

画像3

タコです。蛸好きなんです〜。蛸唐草も好きなので、好きアイテム合わせで、蛸唐草の壺にタコを活けてみました。

画像4

無理のない範囲で、感染対策をした上でぜひご来廊ください!。

とはいえ、残念な事にまたコロナ感染爆発しちゃってます。
「来廊は気がすすまないな〜」という方のために、電話やメールでの対応も致しますのでお気軽にご利用ください。(7月23日正午から)

お問合せはギャラリーまでお願いいたします。
withsns.prism@gmail.com
052-953-1839

名古屋栄セントラルパーク沿いホワイトメイツビルの1F奥。
最寄駅:地下鉄久屋大通 です。ちなみに、ギャラリー周辺に美味しいお店あります!。休日のちょっとしたお出かけにいかがでしょうか?。どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?