見出し画像

フランス革命がなければ、その存在が知られていなかった?ナンシーのマカロン!

フランスの地方のマカロンの中では一番有名かな?ロレーヌ地方のMacarons de Nancyナンシー
のマカロンです。Macarons des Soeursと呼ばれていますね。Soeurというのは妹または姉という意味ですが、もう一つ意味があって修道女(英語もシスター)のことを言います。

画像1


修道女のマカロン。なぜ? なぜかというとフランス革命後修道女たちは、修道院が破壊されて(でも革命でなんで修道院が破壊される?それは王侯貴族と聖職者たちが癒着関係にあったからです)修道女たちは逃げるわけですね(それで今まで修道院で作られていたお菓子のレシピがどこかにいってしまう、という事件発生(笑)。けっこうそういうお菓子あります。カヌレもル・クルーゾワもそう。だけど後年、誰かに見つけ出され無事蘇る)で、ナンシーの場合は、行き場がなくなってしまったCatheline Grillot と Elisabeth Molot という修道女をGormand夫妻がかくまった。そのお礼に修道院で作っていたマカロンを作って差し上げたら評判になり、今日に伝えられることになったのです。

画像2


なぜナンシーでマカロンだったかというと、
マカロンはアンリ2世にイタリアから輿入れしたカトリーヌ・メディシスが持ってきたわけですが、その孫であるカトリーヌ・ド・ロレーヌがナンシーに1624年、慈善修道院を設立。自分に厳しく食にもストイックな食生活を送っていたカトリーヌ。年々身体が衰弱していったのです。そこでおばあさんが食べていたというヴェネチア発祥
のあのマカロン(マカロニと当時は言っていた)を思い出しそれを作って(作らせて?)食べたら元気が回復したわけ。

画像3


まあ当時は現在のように形が整っていたかどう
かはわかりません。絞り袋もないわけですから。そのマカロンは、Eolisabeth Molot
の家系で伝わり、今はGenot家がその伝統を守っています。ということで、1600年から伝わるということだから、このマカロンの歴史は400年以上です!

画像4

#nancy #genot#macaron”
cathelinedemedicis#cathelinedelorraine#macaronsdenancy#revolutionfrancaise#
マカロン#ナンシー#元気回復#フランス革命#継承#伝統#今日も良き日を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?