HSPという言葉
学生時代の私を知っている人は、パフォーマンスをしている私を見て驚くかもしれない。
パフォーマンスをしている私を見たことがある人は、素の私を見て驚くかもしれない。
ずっとずっと、今もずっと。「生きづらい」と思っていて。感情の起伏を自分でコントロールできないことがあったり、漠然と不安になったり、関わっている全ての人から嫌われているような気がして距離をおいたり。
うまく説明できないけど、子どもの頃も、学生時代も、会社員として働いていた時も、今も。生きていて、常に違和感があります。
ふと、noteサーフィンをしていて、「HSP」という言葉を見つけました。 正確には、以前にも見たことがあって、気になっていた言葉に、また吸い込まれた感じ。そうすると、とことん調べたくなってしまって。診断テストというのを見つけたのでやってみました。
結果は、中程度のHSPとのこと。誰にでも当てはまるのでは?と思いつつ、じっくり考えながら読み進めてみました。
②頑張りすぎる
頑張りは足りないと思っているので、頑張りすぎる・・は違うんですが、常に自信がなくて、不安で、こんな失敗したらどうしよう、あんなことになったらどうしようと考えたり、なんとなく嫌われているような気がしたりというのは、当てはまります。
信頼できる、と感じた人には、自分が不安を感じていることを伝えることがあります。
「大丈夫、ちゃんとできているよ」「え?そんなに長いことやっている仕事なのに不安なの?意外-」「根拠の無い自信を持てばいいよ」「力は抜いていいから手は抜くな」
いろいろ、励ましの言葉をもらったこともありますし、パフォーマンスの仕事で良い評価をいただくこともありました。
でも、不安は毎回、新鮮に訪れて、一向に「自信満々」になることはできず。ひとつの仕事を終えて、「今日はうまくできたなー」と思って、帰り道、ご褒美にちょっとリッチなドリンクをコンビニで買って、飲みながら帰ることもありましたが、次の仕事の前にはまた、「大丈夫だろうか」「失敗しないだろうか」「そもそも、私でいいのだろうか」と不安になる。ずっとこの繰り返し。。
③罪悪感を抱きやすい
これはすごくあります。今週いっぱいずっと罪悪感で落ちています。先週、ある人が提案してくださったことを、お断りしてしまいまして。それから、その人からの連絡が全くなくて。いや、今までも頻繁に連絡を取っていた人ではないので、問題ないはずなんですけど。「断り方が悪かったかな」「言い方がまずかったかな」「メールした時間がダメだったかな」「断ったこと自体、間違っていたのかな」とずーーーーーっとモヤモヤ。一生懸命、違うことに意識を持っていこうとしていましたが、ふとモヤモヤが戻ってくる。
こういう感覚は、今までも、本当にたくさんたくさん、ありました。そして、悩みすぎてしんどくなったあたりに、相手の人が全く気にしていなかったことを知る・・・なんてこともありました。
なんでも悪い方に悪い方に考えてしまうんだろうなぁ。
10代、20代、という年齢でなく。もうすっかり大人なのに、未だにこんなにモヤモヤして。いつまでも、「頼られる」「教える」立場になれずに、下っ端なまま。私が変わっているんだろうな。私が変、なんだろうな。
こんなに長く生きてきたのに、自分軸がなくて。周りを見ると、コロナ禍で大変ながらも、「やりたいこと」「伝えたいこと」をハッキリもって、前向きに取り組んでいる。私は?何がやりたいの?何を伝えたいの?どうしたいの?「わからない」
おすすめの本がたくさん並んでいるけど。読めば何か、変わるのかな。その時はパァっと明るい気持ちになっても、また、同じことを繰り返していくんじゃないかな・・・。
匂いや音に敏感。そこにも引っかかりました。
実は先週、ラジオの生放送の仕事で、ヘッドホンから聞こえてくる雑音が気になりました。ヘッドホンから聞こえてくる自分の声が、宇宙人のような声で、スタッフさんに伝えると、ヘッドホンではなく、つながっている機械が不調だったみたいなんですが、私以外の人は、多少、雑音がするものの、それほど気になっていないようでした。どうして私はあんなに気になってしまったのか、不思議に思っていました。
あと、ふとすれ違った人の柔軟剤の香りがものすごくキツく感じて、吐き気がしたり、音が聞こえてくることが嫌になったり。ずっとじゃないんですけど。時々、すごく極端に「嫌だ」と感じてしまうんです。
そういうのも、HSPだからなのかな???
最近は、情報番組やニュースなんかで毎日、「感染者数が最多更新」とか、暗い話しが聞こえてくるので、だんだん気持ちがつらくなってきまして。デジタルデトックスをしていました。全部をやめることはできなかったので、ツィッターとフェイスブックをあまり見ないようにする、くらいですけど。週明け、月曜日にはまた、ラジオの生放送があります。そこでは、明るいトークができるように、週末は穏やかに過ごして、テンションを上げていけるといいな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?