見出し画像

惟任日向守

私は聞いたことがなかったし、大河ドラマ「麒麟がくる」でも、1度しか呼ばれていませんでした(日向守)が、明智光秀のことです。

「惟任(これとう)」というのは、様々な戦で功績をあげた光秀が、信長の計らいによって朝廷から与えられた名前。九州大分地方の、平安時代や鎌倉時代の頃から有力な勢力を誇った武士団の中で、先祖代々受け継がれてきた名前なんだそうです。信長は、目前に控えた天下統一の総仕上げが九州になることをわかっていて、一部の重臣に、九州にまつわる有力な家柄の名前を与える許可を朝廷からもらっていたそうです。

と同時に、光秀は朝廷から「日向守」という官位も与えられました。日向の国といえば、現在の宮崎県。「日向守」というのは、現在でいえば「宮崎県知事」のような、日向の国を治める人の官位。光秀にとってこれは、とても名誉なことで、光秀は「惟任日向守」と名乗るようになりました。

ちなみに同じ時期、秀吉は「筑前守」に任じられています。そして、丹羽長秀は「惟住(これずみ)」という名前を与えられています。「惟住」も、九州の名門の名前なんだそうです。

ただ、信長の有力家臣の中で「名前」と「官位」の両方をもらったのは、光秀のみ。それだけ、信長から信頼され、評価されていたということのようです。もしかしたら信長は、天下統一を成し遂げた後、日向の国を光秀に与えようとしていたのかもしれませんね。

ところで話しが変わりますが。。三重県名張市には、「名張藤堂家邸跡」があります。そこには、名張藤堂家の祖となった、藤堂高吉が住んでいました。藤堂高吉は、丹羽長秀の三男です。高吉は、歴史の中で振り回されてしまった、悲劇の人生を送った武将。信長から信頼された100万石の大大名である丹羽長秀の嫡男でありながら、秀吉の弟の跡取りとして養子になるも、突如、秀吉が別の跡取りを決めてしまったために追い出され、藤堂高虎の跡取りとして養子になるも、高虎に男の子が産まれたために跡取りという立場から、藤堂家の家臣にさせられ、戦に有能だったばかりに疎んじられ、冷遇を受けたそうです。数年前になりますが、名張藤堂家邸跡に行った時、その悲劇を伝える長い動画が流されていて、思わずずっと見入ってしましました。歴史って、深いなぁ。。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?