見出し画像

繋がりと献身〜私と妻の職場の同僚の話〜【感謝の日記#9】

本記事を開いていただき、ありがとうございます。
岐阜県に住まいを持ち、娘二人と妻の四人で暮らしているえとろぐです。

「少ないけど、より豊かな暮らし」

をモットーに日々過ごしています。

・ ・ ・

感謝をすることで精神的、身体的に良い影響が与えられると知り、何よりも感謝を通して人生を豊かにすることを目的にこの『感謝の日記』を認めております。

日常の些細な出来事ではありますが、感謝の習慣が伝播し、良い輪が広がっていくことを期待し、今日も記事を書いていきます。

・ ・ ・

今日の出来事

育休期間中の妻を新年会に誘ってくれた妻の同僚の方々へ

新年を迎え、この一月も終わりを迎えようとしています。そんな中、本日は妻の職場メンバーによる新年会が催されました。

この記事を書いている時点ではまだ妻は楽しいひとときを過ごしているものと思いますが、普段育児や家事に奮闘してくれている妻の数少ない息抜き時間を提供してくれた職場の方々には感謝しかありません。

お酒の苦手な妻ではありますが、食事や会話を通して職場復帰への布石を打ってくれればと思います(笑)

休日返上で出社してくれ、今週も変わらず仕事をしてくれている先輩社員へ

私の勤める会社(製造業を営んでいます)で先週末、大型機械の修理・点検が行われました。
土曜と日曜の二日間で機構部品の交換と試験運転・調整を行っていただいたのですが、そこに同僚であり、先輩でもあるSさんが二日とも立ち会ってくれたのですね。

休日中、業務は行っていないにしても会社に居続けてくれ、さらに週が明けてからも平常運転で業務にあたってくれていること、本当に感謝です。

Sさんが少しでも楽ができるよう、早く帰られるよう、あと一日サポートしていきます。

結びに

紹介させていただいた事例、何も特別なものではないですよね。でもこれが良いと思っています。
日常のちょっとした変化やそれによる感動に気づくために、感動の積み重ねがよき人生へ繋げるために、これからもありのままの出来事をお届けできればと思います。

明日はどんな出来事が起こるだろう。
楽しみです。


えとろぐ

最後まで読んでいただきありがとうございます! 記事は読みやすかったですか?あなたのためになったでしょうか? 私が体験したこと、学んだことが少しでもあなたの心に残るととても嬉しいです。