マガジンのカバー画像

アラサーだって永遠の乙女

13
アラサーってなんだか難しいお年頃
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

私は素敵な女性になっていますか

20歳の時、彼に出会った。彼はバイク好きで革ジャンが好きでクロムハーツ愛好者だった。強面なのに涙もろくて、家族を大切にしていて、人間味のある人だった。 彼とは大学時代に出会った。東京に住んでいた私は、ひょんなことから大阪の大学に期間限定で通うこととなり、そこで出会ったのだ。 彼は大学のクラスでも目立っていた。身長が高く、人を笑わせることが得意で、クラスのムードメーカー的存在であった。東京出身で、あまり人との付き合いが得意でない私は、根っからの関西人で、声が大きくて、人との

30歳vs27歳–女のシビアな戦い

「えーEtoileさんって、け、結婚してるんですか?待って見えない!!」 ある日唐突に言われた一言。 彼女の驚きポイントは私が結婚しているっていうことと、私が30歳だということらしい。 よくわからないが、20代前半くらいかな?と思われたみたいで、若く見られるのが一般的には嬉しいと思う人が多いらしいけど、「20代前半に見られることって私にとってはネガティブだな」「もうちょっと大人に見られたいな」とか悠々思っていた。 「いや、でも、Etoileさんみたいに綺麗に年をとって

29歳のひとりごと—若くないって辛いかな

この歳になって、最近良く思い出す言葉がある。 新入社員2年目の頃だっただろうか、良く面倒を見てくれていた50歳くらいの男性の上司に言われた一言、 「女性は年齢を重ねるごとに市場価値が落ちていく。女性にとって若いって最強のカードだからね。だから、ただただ歳を取るだけではだめだよ。教養とか経験とか沢山身につけて中身のある女性にならないとね。」 飲みの席だったのだが、それでも今のご時世、もしかしたらモラハラ認定をされてしまう発言にあたるのかもしれない。 当時22,23歳だっ

私色に咲けば良い

私はいわゆる「強め女性」に憧れを抱いていました。 いや、正確に言うと、今でも憧れています。 ピンヒールでオフィス街をお財布とともに颯爽と風を切って歩く女性。 タイトめで膝丈のスカートをすらっと着こなす女性。 休みの日は、黒い皮ジャンを肩にかけている女性。 芸能人でいうと、米倉涼子さんや菜々緒さんのような、 背の高くて美人できりっとしていて、気軽に男性が近寄り難いイメージがあって、姉後肌的存在で。 どうして「強め女性」にこんなにも憧れを抱いているのだろうかと考えることがあ

今となってはちょっと笑える一人暮らしの事件簿

女性の一人暮らしってなんだかんだ危険や恐怖が付きものですよね。 私が一人暮らしを始める時、母は私に言いました。 「一人暮らしは、もしかしたら怖い事も起きるかもしれないけど、 色んな経験をして、より大人になっていくんだよ」。 アラサーとなった今、わたしもこの母の言葉に共感します。 かくいう母も、一人暮らしをしていた時に、隣の部屋に住んでいたおじさんに電気を盗まれたり、ベランダに干していた下着を見知らぬ人に盗まれたり、ストーカー被害に合ったりしたそうです。 最近、親戚や友

東京タラレバ娘ー3年半前の自分と今の自分ー

私たちも、2020年の東京オリンピックまでには結婚することをも目標に頑張ろう!! 当時、社会人1年目。大学卒業後、世でいう「丸の内OL」となった。その時は、毎日が新鮮で、職場のある土地柄なのか職業柄なのか、今振り返るとキラキラした華やかな世界に飛び込んだ感覚だった。自分の身の回りの世界が大きくて、開けたようで、なんだか楽しかった。働くってこういうものなのかと分かったような分かっていないような...これから待っているであろう楽しいことや面白いことへの期待や、仕事への少しの不安

婚約指輪は幸せの象徴

◆婚約指輪をこれから購入する人たちの参考になれば光栄です◆ 婚約指輪はずっといらないと思っていた。 あまり着ける機会がないって聞くし、母なんて1カラット程の大きな指輪をもらったのにもかかわらず、一度も着けて出かけたことがないかもと言っていたし、指輪にお金をかけるなら他の物にお金をかけた方が実用的だな、と。それに、買うとなると私のことだから、選ぶのに相当時間がかかるだろうし、結局良い物が良いと思って高価な物を気に入ってしまいそうだし。 そんな私だが結局婚約指輪を主人に買っ

お気に入りのバッグ

今日は、私のお気に入りのバッグを紹介させていただきます。 ヴィトンやシャネル、ハイブランドのバッグは女性の憧れですよね。街中をで、さらっとハイブランドのバッグを持っている人を見かけると、「素敵だな」「いいな」と思うことがあります。渋谷や六本木に行くと、ヴィトンのロゴバッグを持っている街行く女性で溢れています。ファッションって個性を出せるツールなのに、みんな同じものを持っていて、少し違和感を覚えることもありますよね。 かくいう私も、ハイブランドのバッグは数少ないですが、いく

家庭内遠距離恋愛って案外ロマンティックだったりする

夕食を終えてテレビを見ながらソファーで寛いでいると、夫からのLINE。 「今日の体調はどうでしたか?」 「今会社から帰っています。時間あったら22時頃に電話をしませんか?」 夫からの連絡は、最近なぜか敬語だ。 「お疲れ様ー!今日の体調は普通でした。」 「電話了解!」 私の返信はいつもこんな感じ。 22時近くになると、「ごめん、22時半でも良いですか?」と連絡があって、22時半頃に電話がかかってくるというのがお決まりのパターン。 私は今、病気療養中のため、1ヶ月近く実

優しい女性って幸せになれないんだってよ

世の女性に言いたい、 優しい女性って結局幸せになれないのではないか。 幸せになりたいから、優しくあることを保っているのに、いや、自分が優しくあることで幸せであればよいと願っているのに、その優しさは不幸せの境地にどんどん引き寄せられていくのではないか。 *** そもそも「優しい」とは?まずはじめに、ここでいう「優しい」とは何か定義をしておく。 「優しい」という言葉は普段多様に使われている言葉であり、人それぞれ抱いている意味に若干ずれがあると思うが、私がここに定義する「優

爪が綺麗だとテンションあがる乙女心

以前結婚式までにやると決めた10のことについて記事を書きました。noteに今まで公開した記事の中で一番いいねが多くて、勝手にnoter(?)に応援してもらえている感じもしてとっても嬉しいです、ありがとうございます! そして、10のやることリストの中の1つが、爪を綺麗にすることです。 私は幼い頃から爪をむしる癖もあり、爪が伸ばせずに、いつもガタガタで短い爪がコンプレックスです。この前も、どこかのネイルへ行った際に、「こんなに酷い人初めてです笑」と言われてしまったほどです。し

女ってやっぱりめんどくさい

最近の彼は医療従事者だったの。家まで良く車で迎えに来てくれていたんだけど、別れちゃった。コロナもあってなかなかね。 私、兄弟姉妹みんな幼稚園受験したから、結婚する人も家庭環境が同じ感じじゃないと厳しいかな。パパが許さなそう。 相手だけど、30歳くらいで、まあ、年収2000万くらいあればいいなと。 最近ママから結婚へのプレッシャーが凄くて。お姉ちゃんもパパとかママの理想の人と結婚したから焦るのよ。 うーん。商社マンもなー。なんか微妙なかんじ。 会社にも凄い美人な人でも

女ってめんどくさい

女性ってなんだか面倒だなって良く思います。みなさんはそう思うことありませんか? 最近何か傷つくことがあったわけでも全くなく、なんとなく物心ついた頃から、「女の人ってなんだかめんどくさいな」と感じていました。 私はどちらかというと、外見から、女性らしいと思われるタイプだと客観的に思います。第一印象も、落ち着いているとか、ふんわりしているとか、優しそうとかそんな感じで。 そうだからこそ、昔から、男友達多いイケイケ?系女子には憧れがあったし、「Etoireって、内面は意外とボ