見出し画像

サウンドバックにご注意ください

ICレコーダーを入手した話。

画像のぶった切れぐあいが
過去最高を記録したのではないでしょうか。
全体像もわからないし比較もないし
企業ロゴも切れたので販促にもならない。

ナンテコッタイ

Panasonicさまのペン型ICレコーダーです。

会議の議事録に!
英会話の復習に!
授業を聞き逃さないために!

とうたい文句はありますが
職場での「言った、言わない」を
防げればなと自戒もこめてつけてみました。

職員証の名札と一緒に
ボールペンと合わせてぶら下げれば
意外と多色ボールペンに見えるふしぎ。

勤務時間後に聞き返す気力と
己の声の「誰だこれ」の絶望感と
至近距離でシュレッダーを起動したこと
などに負けないことが大切だなと噛みしめながら。

と、浮かれたスパイ気分でいたのも数日
「先生のそのボールペン、マイクみたいー!」
と担当クラスの子どもに見破られ(?)
明日からどこに忍ばせたものだろうかと
頭を悩ませていたりします。

自分が思う姿と
人から見られる姿が違うとは
まさにこのことですね…。

アイテムひとつで声だけではなく
珍妙な出で立ちに我にかえるという
なんとも恥ずかしい場面でした。
.
.
.
.
.
早い話がパワハラ対策の自衛なのですが
幸いなことに今のところ記録データの出番はなさそうです。
どんな人でも大事に大切に育てていきたいという会社の方針はどうぞご自由に……と思うところではありますが、そのような人が放りこまれた現場としては大変にヒヤヒヤであります。

(´・ω・`)
できればこのネタの更新が今後続きませんように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?