見出し画像

カンチョウにはほど遠い

読めるけど書けない、とは
よく聞くことばではありますが

話しことばのなかでなんとなく
意味を察することはできるが
漢字に変換できないので
確信を持てずにいる
ということ、ありませんか。

わたしはまさに本日それでして
咳も鼻もゴホゴホずるずるという
見苦しさ全開で出勤したところ
上司ふたりと出合いがしら、立て続けに
「まだカンチョウじゃあないね〜」
と言われたときほど
あ、マスクしていてよかった〜と
思わずにはいられませんでした。

回復、快復にはまだまだの意味なのだろうな…とは思いつつ、いかんせん確信が持てないのでボケることも聞くこともできずに
「元気ですよぉ!」(このあと盛大に咳きこむ)
という失態をおかしました。

こんなはずでは……(´・ω・`)

季節の変わり目ですね。
あたたかくしようと
マスクをつけようと
手洗いうがいをしていようとも
体調を崩すときは崩す!!!
ということを身をもって学んだ数日ですので
体調がすぐれない日は
あきらめて布団と仲良くするのが良いと思います。

ちなみにカンチョウは完調と書くらしいです。
漢字にすると意味も見えてくる不思議!チクショウ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?